投稿日:2023/7/3 09:27, 閲覧 810
今年から始めた初心者です。まわりにアドバイスもらえる先輩もいません。
春先に巣箱を設置しましたが、入らなかったので今年は諦めて放置してました。先日久々に見てみたら巣箱下の空間に蜂球があり驚きと喜びで感激しました。ですが3日経っても巣箱に入らず蜂球のまま。よく見てみると既に巣が作られてます。これはどうしたら良いのでしょう?
追伸 皆様ご返答ありがとうございます。適切な回答を頂くべく画像をアップしようと昨日から悪戦苦闘してるのですが、全然できません(*꒦ິ³꒦ີ)
巣箱は自作の25cm程度の重箱式です。入るかどうかも分からず単純簡単に作りましたので、底も上もベニヤを敷いてかぶせてるだけです。だから、皆様がおっしゃる通り底板と天板を取り替えれば良いだけの話なのですが、蜂のことをよく知らず、やはり怖さが先行して手が出せません。白い防護服と手袋はAmazonで注文しました。あとはいつどのようにすればいいか、ミツバチはほんとに刺さなのか?煙的なものは必要なのか?必要だとしたらあれは何の煙なのか? 移し終えた後の管理などお教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。
巣箱の外に作られているのであればこれからの時期オオスズメバチ飛来によるリスク低減のために巣箱に入れるのが理想的です。
どのように入れるかは巣箱の状態や現段階の巣やミツバチの状態によります。
どんな巣箱を利用しどのように蜂球・巣があるか詳しく写真など含めて説明されると具体的なアドバイスにつながると思います。
底板に巣を作っているなら、
それをそのまま天板にして、すっぽり重箱で包むのが良さそうです
写真があれば、良い方法を教えていただけると思います
お疲れ様です
大きさ的にはどんな感じでしょうか?
巣箱を持ちあげて すっぽり囲える様な細工は出来ますでしょうか?
お写真など添付されれば 先輩方が的確なアドバイスをくれると思います(^-^)
でも・・・来てくれてよかったですね♪
こんばんは。初めまして!僕なら喜んでカットして巣枠に入れますが・・・ひろぼーさんのおっしゃられるように、上手く底板を外して天板に変えられるのが一番早いですが、巣箱の形状等何もわからないので、皆さんのアドバイスも限界があると思いますよ。全体像でもアップして、アドバイスを受けたら良いと思います!
かあ さん、こんばんは。
嬉しい反面、ちょっとびっくりですね。ひろぼーさんのおっしゃる様にされるのが一番良いかなと思います。写真があるとよりよい方法を皆さんがコメントしてくれると思います。うまく巣箱に収容できるといですね。
かあさん おはようございます。
日誌や質問欄への追記 修正についてはその内容が修正されたかは他のユーザーは分からないようです。
おがおがさんの言われるようにもう一度、別の質問としてあげた方がよろしいかと思います。
また、画像のアップ方法ですが、質問欄の内容を記入後、改行すると〇に+のマークが出てきます。
そこを更にクリックすることで画像、動画、utube等へのリンクが張り付けられるようになります。
画像であれば一番左側をクリックし、目的の画像を張り付けてください。
分かりづらい説明で申し訳ありません。
なお、左の上の三本線をクリックして『使い方』を参照しても詳しい画像の張り付け方が出ていますよ。
2023/7/3 11:01
2023/7/3 12:01
2023/7/3 12:08
2023/7/3 21:56
2023/7/3 21:47
2023/7/26 06:46
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
このご質問、返信ありませんが本文に追記がされています。
新たな質問が追記されているのですが皆さん気が付いていませんから新たな質問として投稿されることをお勧めします。
追記の部分で気になったところを先に質問に回答させていただくと。
>蜂は本当に刺さないのか
不用意にガタガタさせたり素早い動きをすれば怒って刺してくる場合もあります。絶対に刺さないなんてことはないです。怒らせる原因を作れば刺します。そして結構痛いです。
>煙的なもの
燻煙器は日本ミツバチでは使用しません。
西洋ミツバチは煙で大人しくなりますが、日本ミツバチではその効果がありません。
全体的に知識が十分でないように思いますが、イレギュラーな事なので対応はまちまちで臨機応変にするしかないと思います。
慌てず騒がず落ち着いて作業するためにまずは防護服で安全確保されると良いと思います。
2023/7/25 20:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おがおがさん、
初めての質問みたいなので何かとまだ慣れてらっしゃらないのでしょうf(^_^)
2023/7/26 07:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
質問コーナーほか初めてのようで、各回答にコメントしないと新たな質問投稿出来ないので
かあさんがうまく操作出来るといいのですが・・・
2023/7/26 07:47
かあ
千葉県