投稿日:2022/9/10 00:12
養蜂リタイヤした方から蜂箱(中古)重箱をいただきました。 週末養蜂を趣味で始めようと思っているのですが、色々な参考書や、YouTubeをみると、どうやらこの箱は西洋ミツバチ用?
巣門がある箱は1つしかなく 他は巣門のない 重ねる用の箱しかなかったので、蓋と、底板を自作して 巣門を7mmで切り込みました。素材は杉の木を材木屋さんから買いました 接着剤や塗料は使わず、ネジで組みました。
中古の箱ですがそんなに汚くはなく、でも白い繭のような虫が沢山ついていたので全部取りました。これがスムシ?
もしかしたら、隙間のなかにまだ虫が居るかもしれません。
スムシが一度住んでしまったような、西洋ミツバチ用の箱でも ニホンミツバチは飼えますか?
こんばんは、建.渡さん!
「日本みつばちの飼育法と生態」という本に習って私は過去に西洋ミツバチ巣箱で日本みつばちを飼育・管理していました。
西洋ミツバチ巣箱を日本みつばち飼育に用いるポイント、概要は、
①巣箱・継箱二段を使用し上段に日本みつばちを住まわせる。
②西洋ミツバチの巣枠はそのまま用いると日本みつばちには広い間隔となる為、斜めにして使用し日本みつばちの適正なビースペースにする。
③巣箱底板の掃除は、下段巣箱を交換することで行う。
でした(^^)/
なお、添付画像にある上蓋は閉じて中の巣脾枠上に麻布を被せるか、換気口とするなら巣脾枠上に内蓋として板を載せるかされるといいです(*^^*)
このハチ箱は「ラングストロス巣箱」といってラングストロス氏が発明して、現在世界で最も使われているセイヨウミツバチ用の巣箱で、巣枠の中に巣を作らせてハチを飼い、この箱に巣枠は8~10枚入れるのです。そして巣枠は抜き差し出来るようにして置く事でハチの状態に合わせて増減して飼うのです。
私はこの箱で飼っているんですが、ハチの状態が見られるという利点があるのですが巣枠の中に巣を作らせるのが難しく、さらには巣枠からすぐにはみ出して巣を作られて全部をつなげられて中を見る事も出来なくなってしまうので初心者には無理と思います。
ニホンミツバチは重箱式という飼い方が多く、これならほとんど手をかけずに飼うことが出来るので板を買うかして重箱巣箱を作るのがいいでしょう、販売もされているんですが高価なのと自分で作ることで、よりハチへの理解が大きくなると思います。
来春に分蜂群を捕獲するまではまだ時間があるのでまずは巣箱の違いをよく研究して飼育方法の違いを知る事です。
それから使い方の分からない網というのは「隔王板」と云って働きバチは通れるけれど女王バチ通れない枠で、ニホンミツバチは女王バチも小さいので通れてしまい、不要です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/9/10 01:02
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/9/10 23:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/10 11:41
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
ご回答ありがとうございます!
バーナーで焼く!了解しました!
このパーツは
一枚しかありませんでした
天井にすのこをネジ止めする方法があったり、箱のなかで十字に棒をつけていたり、色々な種類がありますが、まだ、それがなんのためなのか、理解していません。
本によって書いていることも様々だし、こうでなければならない!というのは無いのでしょうけれども、何に従ったらいいのか、どう使うのか、わからないことだらけです。
しかも、この枠は壊れているような。。
ワイヤーは切れていたので、とりあえず繋がるところに繋げてみました
あと、用途のわからない板が何枚かあります(^_^;)
これはなんなんでしょう
巣門がある箱は1つしかなく
それを真似て、他の重ねる用の箱を改造して一段目になるものを製作しているところです!
二段で飼うといいよ!
と教えてくださった方がおりましたので、改造する個数を考えて製作しようと思っています。
春までに知識をつけないと
色々とご質問しますが、よろしくお願いします(-人-;)
2022/9/10 12:15
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
けんとくん
埼玉県
来春から活動し始めようと準備しています!