投稿日:2022/9/18 16:37
台風の襲来を受けているせいか オオスズメバチの 猛攻を受けています。 四箱中 二箱が オオスズメバチの猛攻を 朝から 受けています。 雨が止んだ合間に 昆虫網で 捕殺していますが? 今日中 明日は 明後日は どうなるのかなあ?
今までは ゆるゆるネットを貼っておけば 大丈夫だ♀️ なんて 呑気に構えていましたが とても 大変 朝から 40匹以上 捕殺しましたが 四箱とも 全てにこられたら 目が回るかもしれない。
隣町の 山に 置いている箱は 3箱とも ダブルて ネットを かけているので! この台風で どうなるかな? ロープ固定は 確認しているのですが?家の箱も ダブルて ネットをかけたら 襲撃が収まるのか? 明日 雨が降っていない間に ネットを掛けよう? ちなみに 巣門は 五ミリです。 皆さんは 襲撃は 有りませんか????
なお 一つの箱には スタート台に 5〜6匹 並んでいます。 手の出し用が有りません? 今から スズメバチさらばを 買いに行くべきかな♂️ ハチ
モリヒロクン こんにちは
オオスズメバチに猛攻を受けているとのこと 心配で 対応が大変ですね ネットがあるのにスタート台まで行きますか ネズミ捕りは取り付けられていますか もしネズミ捕りが取り付けて無いなら 取り付けるべきと思います。これが凄く役に立ちますよ 屋根の上にネズミ捕りを置き 風で飛ばない様に重石などで工夫し 1尾付けておけば どんどん捕れます 入り口周辺に置いたりしたらミツバチが付いたりしますので出来る限り屋根の上あたり ネットのあたりを飛んでいて そのうち屋根の上のスズメバチに気が付いたらすぐ付きます ネズミ捕り1枚で50尾位は捕れますよ 試してみてください。 早くしないと ミツバチの逃去につながります。
モリヒロクンさん
大スズメバチの猛攻大変ですね、以下①②を大至急設置して下さい。網で取るだけだと蜜蜂は羽音と匂いで萎縮してしまい外に出なくなります。大スズメバチが巣門近くや巣箱に止まると大スズメバチの匂いが残るためか蜜蜂は止まった所を舐めて消している様に思えます。
①100均のネズミ取り粘着シート(大)を屋根の上と屋根同じ位の高さの左右に計3ヶ所にガムテープで4角を付け粘着シートには必ず大スズメバチを捕まえて真ん中に貼り付けて下さい、大スズメバチは半殺し(可哀想)にすると助けてくれフェロモンを出すので見ていると別の大スズメバチがどうしたのと粘着シートに止まって又助けてくれフェロモンを出すので数日で粘着シートに40匹前後着きます。
キイロスズメバチは着かないと聞きましたがキイロスズメバチも付いてます。
②それから2Lペットボトルを加工した大スズメバチ捕獲器を自作して巣箱から3m位、高さ2m位の所に左右2ヶ所にに付ければネットより効果は有ると思ってます。
以下の図はネットから拝借しました。
入口は4ヶ所でカッターでH形に横3cm,縦5cmにカットして図の様に曲げて下さい、ペットボトルの下は段々の無い図の様な蜂が上がって来にくい図の様なペットボトルとして下さい。
ペットボトルには酒200mL+酢100mL+砂糖100gか、ファンタグレープ200mL芋焼酎200mLを中に入れて蓋にヒモか針金を付けて木に吊るして下さい。
大スズメバチも学習能力が有るので来なくなります、それとも全滅したかも知れません。
ニホンミツバチは粘着シートにも捕獲器にも近付きません、捕獲を確認した事も有りません。
オオスズメバチは怖いですよ。
西洋蜜蜂だと6匹から10匹であの大群の蜜蜂が半日で絶滅します。
30分から1時間で嚙み殺され幼虫を持ち出され、巣門下の大量の死骸も半日で持ち去られます。
僕の飼育場横の洋蜂3箱 1ヶ月で絶滅してます。
僕の巣箱にも オオスズメ蜂とキイロスズメバチがが来てます
キイロスズメバチの時はみんな外に出て お尻フリフリします。
オオスズメ蜂は巣門に止りますとみんな巣箱に隠れ籠城して1匹も居なくなります
オオスズメ蜂も籠城を学習しており、巣門に出てるミツバチに急降下していきなりさらっていきます。
キイロスズメバチは相変わらず、巣門でホバーリングして蜜蜂を捕まえてます
春先の駆除が大事かと思います。
来春2月から駆除を始めて下さい
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/9/18 16:57
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/9/18 20:27
ykyk
広島県
何でも作ってしまう72歳の山のおじいさんです。 2020年から日本蜜蜂捕獲、維持、採蜜蜂,蜜蝋制作、越冬等、本とネットで研究して始めました。 2021年4〜6月...
2022/9/18 21:54
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2022/9/18 19:10
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2022/9/18 19:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/18 19:56
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...