投稿日:2022/12/18 17:07
巣箱を置いてる区長の倉庫横
雨漏りの倉庫を撤去し茶室を作りたいので、工事間巣箱を移動して欲しいとの依頼があり
この寒い時期に大乗だろうかと心配してます
移動先は隣町町の知人の庭17km程離れてます
現在春先移動した群があります
窪地で北風は当たりません
今の時期は寒いし 蜜源も無く心配してます
今月中に移動して下さいと依頼受けました
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/12/18 18:02
今の時期は、❶振動と傾けによる巣落ち ❷蜂の興奮による熱死のリスクがほとんど無く、ほぼ安全です。ただし、運搬中と移動設置後に異変を感じ外に出た個体は低温死します。このため巣箱を丁重に扱うことが必要です。今の寒冷期には給餌にほとんど寄り付きません。貯蜜と蜜源が不足であれば、二月に少しづつの給餌をお奨めします。運搬中の暖房は無い方がよいです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/12/18 18:48
冬は早朝とかではなく夜間(夕方)に移動するのが良さそうです
早朝移動してすぐに巣門を開けると、いきなりミサイルのように飛んできて刺されたことがあります
巣門は、夜間夕方移動後に数時間経って巣箱内部が落ち着いて開けるといいと思います
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/12/18 21:54
初心者おじさん様 今晩は❣️ この時期の移動については、何も問題になる事は無いと思います。
只、蜂が全て巣箱の中にいる時に、巣門を確実に閉めて行ってください。
また、移動先で蜂が直ぐに出られる様な暖かい日に行う事をお勧めします。
この時期、蜂は攻撃的になってますので、優しく行うと同時に、必ずメンプと手袋をつけてくださいよ。
巣門を閉めてますので、蜂は出てきませんから大丈夫だと思います。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2022/12/19 03:49
Q&Aの知識ですが、この時期は寒冷麻痺があると思いますので皆さん仰るように暖かい日に実行されるのが良いと思います。
17km離れている所に移動との事、距離的には問題ないので巣落ちだけ気を付けもし蜂マイッターがあるのなら巣門にお付けになられるのが良いかと思います。冬なので暖かい日の日が出ている時間にどうぞ。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/12/19 09:08
初心者おじさん
私も先週、軽トラの荷台で20k程移動しましたが大丈夫ですよ。
10時過ぎでしたが開口後2・3匹が出る位で静かでしたね。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...