投稿日:2023/2/27 07:20
ご指摘いただいてありがとうございます
たくさんの情報をくださってる方に改めて感謝いたします
ご苦労なさいましたね、、、、
3年目でその覚悟、素晴らしい決意、敬服致します
このネツトには、アカリンダニレジェンド多数居られます
平成22年長野アカリンダニ希望の星時代、(シュウ酸、蟻酸)全滅対策できる
研究者の時代、メントールの時代、中部蜜蜂研究会に(1年間のアカリンダニ発生対策発表)、、、、、USV全滅発生l
合法性、、、、獣医処方の時代(チモール、アピバール)
香油、有機酸、チャレンジ苦悩の時代
顕微鏡アカリンダニ気管支観察の時代
蜜蜂全滅はアカリンダニで弱体化、菌、原虫、ウィルスと、蜜蜂の保温力無くなる?疑問の時代
アカリンダニの話題質問に消える、、、、、そして最近、再びアカリンダニ質問出る
その時々の、大家がアカリンダニには居られます、検索下さいよね
私も数年前に同様な事を実行しましたが、結果はまったく効果がありませんでした。(と私は感じました)
獣医師に相談して、西洋ミツバチ用の薬剤(アピスタンなど?)を投与するのが違法でない方法かもしれません。ただし、巣枠式でないので投与方法は工夫しなければなりませんね。これらの薬剤はヘギイタダニ用なのでアカリンダニに有効かは判りませんが、西洋ミツバチにはアカリンダニ被害は無いのです。
アカリン発症→キイロスズメバチ襲来→畜産保健所相談(アカリン否定)→独自判断薬剤投与→盗蜜発生→アカリン感染群消滅→盗蜜群元巣アカリン発症→独自判断薬剤投与→盗蜜群元巣消滅
現在は、予防処置(Mトール)の通年投与で飼育してます。
アカリン耐性群の到来を期待しております。予想より耐性ができるのは早いかもしれません?。(日本蜜蜂絶滅ではなく細々と生息している群(耐性群)からの拡大?があるのではないか??)
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/2/27 08:20
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/2/27 16:57
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/2/27 09:38
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/2/27 20:12
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
もりゆこ
広島県
西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。現在4群。フローハイブも。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...