利.菅 さん、おはようございます。
固まっても問題ありません。そのままスプーンですくってパンに塗りましょう。戻したければ湯煎にするかチンします。冷蔵庫で保管すると結晶化しやすいです。
蜂蜜が結晶化する理由は、含まれる成分によって変わるのですが、蜂が集めてきた花が今の時期ですと菜の花やオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなど、草花だとブドウ糖なので固まりやすく、梅、桜、栃、栗、などの木に咲く花は果糖なので固まりにくいので、蜂が採餌活動していた環境が草原や畑など草花が多い場所だったのかもしれません。セイヨウミツバチを飼育する業者は花を追いかけて南から北へトラックで移動します。花が咲いている場所に巣箱を置いて、花が終わると北へ移動します。レンゲ蜜、菜の花蜜などと書かれた蜂蜜は結晶化しやすく、対してアカシア蜜などと書かれたものは結晶化しにくいようです。ニホンミツバチは百花蜜と言って草花からも木の花からも集めますので、結晶化しやすいと思います。
糖度不足による発酵が起きると泡が出てきてキャップの隙間から漏れてきます。味は少し酸味が出てきます。さらに放置すると最後はお酒になります(ミード酒)発酵は天然酵母によって起きるので、パンを焼く時にも使えます。ドイツパンのような硬くて酸っぱいパンになりますが、蜂蜜だけだと固すぎるのでイーストも添加します。
糖度計で77以下だと発酵する可能性があります。糖度を上げたい場合は気温か高い時期にトレーなどに流し込み表面積を広くして、水取りぞうさんを置いてタッパーなどの密閉容器に入れます。
私も先日に採蜜した蜂蜜が同じ状態になっております。
同様のアカリンダニ症による消滅群のものです。
私が思うに、巣箱全体が採蜜対象の場合は花粉域にも蜂蜜がありますので、花粉が混じって蜂蜜に混入した事で花粉を核にして結晶化がおきたのがクリーム状の蜂蜜となった理由かな?と思いました。
糖度も高く(80%以上)、気温も低いので今の時期、発酵はしないとおもいます。
これはこれで美味しく、栄養価も高いと思いますので通常の蜂蜜同様にいただけますし、賞味期限も変わらない(2年)と思います。
美味しくいただいてください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/3/28 07:17
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/3/28 09:53
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/3/28 09:47
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
2023/3/28 12:47
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2023/3/28 13:42
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2023/3/28 07:48
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...