投稿日:2023/9/21 15:49
直売所の消費者交流で、採蜜体験(見物)ができるか?
構想(妄想)してます
直売所の4役ということもあり、
いつも役員会で
「予算はある。ちゃんと使って、消費者や生産者の役にたつことは、実行してください」
と焚きつけてる手前もあり、
何らかの案を出さなければいけません
その直売所には、駐車場奥に、柑橘園(8メートル✕30メートルほど)があり
イベント前に巣箱2つを゙持ち込み、
採蜜見物させ、巣蜜を味合わせる
といったことをやれるか?
と思ってます
距離的問題は大丈夫ですが、
6段と7段の巣箱が
果たして移動できるのか?
安い面布20枚ほどで、安全が確保できるのか?
そこに蜂蜜を出してる人にも声掛けして、即売もできるか?
他に問題点などあるか?
など、思いつくことを教えてください
ちなみに、ボツになる可能性90%以上だと思ってます(笑)
イベントをするにあたり、保険は入ります
ひろぼー さん こんにちは たいへん興味深く拝見させていただきました。(^.^)/~~~ 問題点はよくわかりませんが、仮の私的妄想です。
❶イベント実施のための目的を明確にする
直売所の販売促進にウエートを置くか? はたまた 自然体験活動の一環として日本ミツバチをアピールするのか?
多分前者だと思われます。
❷販売促進活動を目的とするなら
採蜜➡蜜のテイスト➡ハチミツ販売という流れの中で、「見て!体験して!購入する!」というお客さんの要求と動線に、うまくマッチしなければなりません。そのためには、巣箱を置き採蜜するコーナー、蜜を味わうコーナー、販売コーナーのデザインや人の配置を、お客さんの動線に沿って行うことだと思います。
❸安全衛生について
当日の採蜜活動における安全と、ハチミツの生産と販売における安全衛生のクリア
当日の採蜜活動については、下の写真、豊田市矢作川研究所 http://www.yahagigawa.jp/ のサイトが参考になります。下のように一般客が刺される恐れがあることから、テントの利用も一つの方法です。ただ見せるだけショーアップが目的なら、蜂のいない空の重箱に、蜜を満たしたフローフレーム重箱を載せて配置し、ハンドルを回して蜜が流れ落ちるのを、見せるのが一番だと思います。容器に注ぎその場で味わうことも可能です。(^.^)/~~~
見せるというショーアップなら 一般向けの見せ所はフローハイブ式巣箱>巣枠式巣箱>重箱>巣洞式巣箱の順だと思います。ある程度飼育経験のある方なら逆に、巣洞式巣箱>重箱>巣枠式巣箱>フローハイブ式巣箱だと偏見で見ています。フローハイブ式巣箱の採蜜はつまらない(>_<)
ハチミツの生産と販売における安全衛生については、もう御存知のことと思い割愛します。
妄想ついでに。https://yumeplan.prfj.or.jp/ 公園をどう利用するか「やりたい夢」部門に「妄想」で応募したことがあります。(*^。^*)
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私のご近所の西洋みつばち養蜂家は春の採蜜体験?をされて居ますが、見学者がよく刺されて居ますよ(^^;;
私も実際刺された子供を目の前で見て居ました^^;
多分みつばちを払った?
小学校低学年位までの子供が1番怖いです。
高学年以上になると少しはマシかと…
私なら蜜切したみつばちの居ない重箱を室内へ持ち込んで巢板を取り出す体験にします。
ギリでフローハイブの採蜜体験…それでも子供は手袋を取りそうで怖いですね…
私は養蜂希望の見学者にはLysonの防護服を数着用意して居ます。
それでも矢張り怖いです(-。-;
秋の蜜切はオオスズメバチも飛来するので、どうしても体験会をされるなら春かと…
ひろぼーさん こんばんは
役員さんともなると率先垂範が大事ですので、大変ですね。イベントとしては大変面白いと思いますし、全員とは言いませんが中には興味をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
注意点としてはやはり、安全面に尽きると思います。ほんとうなら窓際に巣箱を設置し、お客様には窓越しに見て頂くのが良いのでしょうが、そのような条件まで考えると大変ですよね。
一般的にお客様が興味を持たれるのはマグロの解体ショウと同じように自分が食べるものがどのように作られ、販売されているかということでしょう。
そこで、対処の巣箱を切り離すところまではハニービー2さんが言われるような手法で行い、重箱から巣板の取り出し以降を実演されては如何でしょう。
垂れてきたハチミツをそのまま瓶詰めし、販売すると喜ばれるのではないでしょうか。ハチミツノナマシボリ
この方法なら一日一度だけでなく、数ステージ(蜜切巣箱はその分必要ですが)こなせますよ。
ぜひ、頑張ってトライしてみてください。
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
2023/9/21 16:31
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/9/21 17:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/9/21 18:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/9/21 19:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/9/21 22:08
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/9/21 18:23
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2023/9/21 18:28
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/9/21 18:33
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2023/9/21 20:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
yamada kakasiさん
詳細な分析と方向性のご提案、ありがとうございます!
1番について、「私は」販売向上より、自然体験にウエイトを置きたいですね
この直売所、体験農園もあり、年ごとに変わる作物ですね収穫体験されてます
2番では、私自身、養蜂始めるまでは、「安い蜂蜜でも高い蜂蜜でも変わりない」くらいの認識でしたので
本物の蜂蜜化どれほど美味しいか伝える場になればとも考えてます
3番について、
ここが1番危惧するところです
面布を用意して、着けてない方は近くに寄せないようにしても、
香水や汗のミネラルに寄って行くことも考えられますし、
その場で瓶詰めは、食品衛生法の「露天での加工充填を避ける」部分認識抵触しますので、
味見程度しか出来そうにありません
ご紹介のサイト、見てみます
2023/9/21 19:44
ひろぼーさん
自然体験にウエートを置くということと、役員会で「予算はある。ちゃんと使って、消費者や生産者の役にたつことは、実行してください」という主催者側の了承は、ほぼほぼ受けていること、販売促進は副次的などを勘案すると、残る障害は安全衛生面だけのようにお見受けします。!(^^)!~
そこで、安全衛生面で不安があるようなら、一足飛びに生態観察、生きた標本観察よりも、まず大型衣装ケースに、ハチを除いた重箱または巣枠を入れて会場へ運搬し、その場て巣板を切り離す「解体ショー」の実演を提案させていただきます。安全衛生へのリスクは軽減されます。実施時期によっては、会場に隣接して柑橘園や体験農園があることから、蜜の臭いに引き寄せられスズメバチやミツバチの飛来も予想され、場合によっては御紹介したテント等の閉鎖環境の設定も必要かと思われます。生態or生体展示については、貼りパネなどを利用したパネル表示、印刷物や巣や巣箱の模型などでも代行可能です。
その後、回を重ね現場での実績と経験を積んで、より安全衛生でリスクの高い生きた生態、標本観察へとステップアップするのも一つの方法だと推察します。前例のない、人のやったことのないものは、反対意見や、やらない理由がより多く提示されます。やめるのは簡単、実行するのが困難です。やった結果、止めた結果、どちらへ転んでも、是非、顛末をこのQAでアップロードしてください。お待ちしております(^.^)/~~~
2023/9/22 03:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...