巣箱の中でも温度分布があり計測する場所によって示す温度は様々です。
蜂が集まっているところを計測すれば高いですし、蜂球から離れたところであれば温度も下がります。下から内見して蜂がギュッと集まって蜂球ができていればそこは温度維持されているはずですから問題ないかと思います。
蜂の様子が普段と違う、不可解な点などあればその旨を具体的に説明されると適切に回答が得られるかと思います。
えいさきまいさん こんにちわ!
(11時頃)外気温が24°で巣内温度が32.9°でした。 外気温より9℃高い。
本日(9時頃)外気温が18°で巣内が23°でした。 外気温より5℃高い。
内検画像から正常だと思います。
この巣箱は外気温度に影響しやすい所があると推測します。
一般的に板厚が厚いほど、一日の温度格差が小さくなります。
蜜や巣板や育児部や巣箱の板などは蓄熱材の役目をしていますから、群が大きいほど温度変化はまろやかになります。
正常だと思います。
巣箱の中の温度は年中観測していますので、何か更に疑問がありましたらいつでもどうぞ!
もし温度を調べるのがお好きでしたら、1時間毎に測ると良く分かります。
ただし、温度を測るのに蜜蜂にストレスを与えるような方法は良くありません。
一般的には丸洞は板厚が厚いので波が小さいです。
樹箱は板厚が24mm位だと、外気の影響を受けやすいです。
内部の温度と一言におっしゃられても育児部は35℃ですが、
この時期に育児をしているかどうか?
育児部35℃から遠い所で測定していると温度は低くなります。
巣門から外気が入りますから( ^^) _U~~
朝などの寒いうちはハチの動きも緩慢になって蜂球の温度も下がっています。私は勝手に「冬モード」と呼んでしますが幼虫のいるごく狭い範囲だけを35℃に保っているようで、日が昇って外気温が上がってくるとハチの動きも活発になり、温度も上がってくるのです。
また寒い時でも蓋を開けたりしてハチを刺激すると一気に蜂球の温度が上がって動きも激しくなるんですが、これはハチにとってはかなりの重労働になるのではと思います。
2023/10/29 20:25
2023/10/30 11:47
2023/10/30 20:16
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
おがおがさん
こんばんは
では先週は蜂達が集まってる所にたまたまセンサーが設置されて、今日はそこに蜂達が居なかっただけと言う事でしょうか?
そうであれば納得もいきます。
また来週の気温が上がる時間帯に上から覗いて見ます。
ありがとうございます
2023/10/29 21:04
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
具体的に何か問題がありますか?
蜂が大量死してるとか全く動かないとか疎らになっていたりそういう事がありますか?
得られる情報が増えると一喜一憂して右往左往する、そういういう事かと思います。具体的に問題なければその情報でそういう行動パターンなのだと学べば良いと思いますよ。温度だけ示されて何も蜂の情報が無ければ答えようがありません。
まずはご自身で観察して異常がないか見て学習する事が大事だと思います。
2023/10/29 21:18
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
おがおがさん
度々のコメントありがとうございます
そうです、まさに今が学習中です。
今年から始めたものですので不安と分からない事がいっぱいあります。
先週と今日、また今日と来週は違ってくるかも知れませんもんね。
行動パターンも経験が糧になって行きますもんね。
ありがとうございます
2023/10/29 21:56
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
おっとりさん
こんにちは
何か心強いお言葉ありがとうございます。
巣箱の設置場所が家から30分ほどかかるので頻繁には確認しには行けないですけど、おっとりさんの意見を聞き安心しました。
こちらまだ初心者なのでこれからも日々勉強ですかね。
ありがとうございました。
2023/10/30 13:31
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
T.Y13 群馬の山さんさん
おはようございます
そうなんですね、確かに温度計のセンサーを箱の角隅に忍ばせているので余計に温度が低かったのですね。
ただ設置した時に33°近くあったので少し慌てました。
そのコメントで安心しました。
ありがとうございます
2023/10/31 06:26
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。