狩猟免許はもう継続されなかったのですか?残念!
米糠を発酵させた肥料と思いますので、個人的にはアナグマかタヌキ・・・、でなきゃテンでしょうか?
onigawaraさん こんにちは。 折角の玉肥をほじくってまで食べてしまうなんて、不届き者ですね~^_^;
ほじくり方が綺麗なので、あまり大きな生き物ではないと思います。鉢も倒して無いのでしたら、小型の野生動物か、カラス。
可能性としては、ハクビシン・イタチ・テン 辺りでしょうか。。。ハクビシンは、ドッグフードなんぞも大好きらしいです。
「ゴンベが種まきゃ、カラスがほじくる」と、よく歌いますが、カラスは本当に賢くて、早朝の内に、種はほじくって食べてしまう事が在ります。落花生の種を、学校の学習で子ども達と埋めたのですが、いくら水を掛けても芽が出ず、やり直しをしました。結局、カラスが種をほじくって食べちゃってたんです。食べこぼしが、運動場の砂場で芽を出しました~ヾ(≧▽≦)ノ
2回目は、ネットを畑全体に張って、キラキラの鳥よけもして、子ども達が昼間は、遊びがてら見張りに行って、美味しい落花生が出来ましたけどね~(●^o^●) 兎に角、カラスはズル賢いです(;^_^A
3時間前
1時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 大分山荘が多いので、此方にも銃保管庫は設置していますが、中々鴨撃ちの猟場が遠くなりましたので、銃砲所持許可証を返却した時に、罠猟の申請は止めましたね。まだくくり罠猟免許は有るので出来るのですが、新規では申請して居ないので、今年は猟は出来ないですね。鉢を全然ひっくり返していないので、何かなと?でしたね。アナグマが巣版の味をしめて底板を齧ったりしていましたが、この頃は、蜜蝋抽出後は外には置かないので、今は来ていませんでしたが、玉肥で呼んだ感じですかね。コゲラ用に防虫ネットを1.8m×20m×2枚購入していたので、一度張ってみますね。回答コメント有難う御座いました。
2時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅさん こんにちは 来週 防鳥ネットを張ってみますので、防げると良いと考えて居ますね。学校の件は了解ですね。回答コメント有難う御座いました。
1時間前