こんばんはー
みつばち蘭に集まっている蜂球は入居した群の浮蜂(迷子)ではないでしょうか?
現在無王の状態だと思われます
私なら面布と手袋を装着し、明日の早朝に既に入居した箱の巣門の前にその蜂球を一気に払い落とし合同させます
まぁ今夜でも良いのですが…私の場合暗闇の中でも合同させています(^^;;
その時迷ってゆっくり払い落とししてはいけません
一気にザッとハケで巣門を開けての前に浮蜂を一気に払い落としてください
入居後丸一日経過していなければ合同出来るはずです
4/27 21:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
早いお答え助かります!!
ありがとうございます꒰ঌ(*´˘`*)໒꒱
やはり、ひとつの群れが
二つに分かれているのですね
そういう事ですか……怖い……とか言ってる場合では無いですね(¯―¯٥)
一気に離したあと、
多分周りをグルグル飛び回ると思うのですがこれは私はそこで立ち止まっていたら良いでしょうか?
そして、その後移動させる予定ですが
移動は、何日後が良いでしょうか?
サワサワ言う方に、女王蜂がいると思っていいのでしょうか?
4/27 21:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
かなぶんさん
私が直接拝見していないので、断言は出来ませんが、自分から入居して行ったなら、有王と考えます
私は凄く雑なタイプ?肝のすわったタイプ?なので早朝 合同の仕方はキンリヨウヘンを片手に持ってもう片方にビーキーパーを持ち巣箱の前に立ち、一気にザッと巣門に目掛けて蜂を払い落とし、そのままキンリヨウヘンを持って逃げてください、必ずキンリヨウヘンへ戻ろうとしてくる蜂もいますからね…
執拗にキンリヨウヘンに張り付く蜂もいますが、何度も払い落とせば全て合同します
逃げてとりあえずキンリヨウヘンを納屋などに隠してください
遠目から巣門を観察していれば、払い落とされた蜂達がワラワラとどさくさに紛れて巣門の中に入っていきます
暫くは巣門前が騒つきますが、今の時期なら受け入れてもらえるはずですよw
まぁ怖いなら浮蜂は放置してもその内居なくなりますよ
合同してすぐに移動可能ですが、合同後暫く騒つきますから1週間ほど様子を見て夜間に巣門を閉鎖し深夜or早朝に移動が良いかと
お好きな方を選んでください
4/27 22:37
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*
分かりやすい説明ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
今まさに防護服を着て始めるところでしたが!キンリョウヘンからは、離れて小さい蜂球が巣箱に張り付いていました(꒪д꒪II
両手で掴めるか?!と検討していまふ
4/27 22:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
かなぶんさん
あ〜蜂球を掴むのは絶対にやめておきましょう!
手袋の上から刺してきますよ
ハケで思いっきり払い落として終わらせてください
4/27 22:57
かなぶん
大分県
いま準備を始めたばかりの入門者です。先輩方の経験をご教授くださいませ•*