こんにちはー
この分蜂群がどうしても欲しいなら捕獲してもいいかも…
但し この二つに分かれた内、どちらかに女王が居ると思われます
有王の方を捕獲しなければ逃去しますので注意が必要です
ただこの待箱に探索蜂が多く出入りしているなら、入居の可能性もあるかもしれませんが…
(捕獲方法)
①屋根の上へ空箱をずらして設置し、ビーキーパーで蜂球を押し上げて入居させる
②空箱を植木鉢台or脚立にのせ、虫取り網の中へ落とし込んで登らせるor網で掬いながら何度も蜂を登らせる
私ならいちいち女王を探すのが面倒なので、蜂球が一つに纏まるまで様子を見ます
ご参考まで
10時間前
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
さっそくのアドバイスありがとうございます。
少しずつ巣箱に入る蜂もいるのですが、今のところ上部の蜂球が静かになってきました。
様子を見ていればどちらかにまとまるのでしょうか?
9時間前
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
結果です
上部の蜂球を静かに手で掬い、底板を少しずらして下の蜂球と合同にさせつつひと塊にして、その後下の蜂球を網でずらした隙間に誘導して登ってもらいました。
無事、女王蜂も入居してくれて住んでもらえればと思います。
8時間前
ひろき
京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と栗農家を副業...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...