今日の待ち箱の様子です。
昨日皆さんからアドバイスを頂き、まだまだ勉強不足を実感。しっかり観察していきたと思っています。
今日は動画を撮ってみました。何かご意見ありましたらよろしくお願いしますします。
アオリさん、こんにちは!
動画から雄蜂たちは元気もなく餌も与えられていない印象を受けました。
重ねて、昨日質問投稿に添付されたお写真には羽が擦り切れた様子も写っていましたので、
この巣箱では群として雄蜂排除の方向に向かっていると推定しました。
中の様子を観る機会がありましたら、蜂球中央から追い出され端の巣板や側壁に集まる沢山の雄蜂の姿があると思います。
アオリさん こんにちは
うーん、ちょっと気になる動きですね。動画中に一匹出ていく様子だけをみれば入居しているのかな。と思いますが、巣門前で動きの緩慢な働きバチなどが居る状況は、逃居して取り残された蜂にも見えます。
昨日の投稿が4日目とのことでしたので、それならもう少し多くの蜂が出入りしていても良さそうにも思います。
動画は30秒程度しか載せられませんが、観察している状況で出入りは活発でしょうか。
もしかすると入居前にルアーを外してしまい、一部の蜂がこの巣箱に取り残された可能性もあります。
出入りが活発なら、しばらく(1週間程度)様子を見て内検しても良いと思います。
こんにちはー
動画の添付されたのですね…
勢い良く出ていく蜂は一見入居済みと見えますが…
この雄蜂達は間違いなくコロニーから排除された蜂だと思いますが…私の経験では通常入居し、営巣が進むと巣門の前に浮蜂が平然と長居している経験はありません
巣門前に居座っている浮蜂はそうそうに巣門番から排除される様に感じます
さて入居と判断されてから5日ほど経過して居る様なら、私なら一旦内検をしてみますよ
もし入居済みなら良し、ただ入居済みでも浮蜂を放置して居るコロニーは巣門番が機能していない?余裕が無いコロニーでは無いかと危惧しております
↓これは実は入居していない状態で、浮蜂(迷子)の蜂ですこの様にあたかも入居して居るかの様に振舞っています
↑この浮蜂の働き蜂が集蜜から戻り雄蜂へ給餌していますよね?
これと似たモノを感じます(-。-;
もしこの様に浮蜂ならそのウチ自然に減ってゆき死んで行きます
私の思い過ごしである事、また入居済みである事を祈りますm(_ _)m
5時間前
5時間前
3時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
アオリ
長野県
2年目ですが、今年初めて待ち箱を置いてみたニホンミツバチの可愛さにどハマりしているど素人です。
ハッチ@宮崎さんこんにちは。回答ありがとうございます。
雄蜂の排除の可能性があるとの事で、ちょっぴり、順調に巣作りが進んでいる事を期待しています!
内検して見ようかと思っていますが、もう少しだけ様子を見てから行おうと思います。
またいろいろと教えて頂けると嬉しいです。ありがとうございました!
2時間前
アオリ
長野県
2年目ですが、今年初めて待ち箱を置いてみたニホンミツバチの可愛さにどハマりしているど素人です。
papycomさんこんにちは。
動画を見て頂いての回答ありがとうございます。
3日前ぐらいは蜂の出入りが多くありましたが、今日は2、3匹の出入りが確認できるぐらいでした。ただ、花粉をつけた蜂が入っていく姿も見られました。
今更ルアーを戻すとかはしない方がいいですかね?何れにせよもうしばらく様子を見てから内検してみたいと思います。
またお気付き事などありましたら教えて頂けると嬉しいです。ありがとうございました!
2時間前
アオリ
長野県
2年目ですが、今年初めて待ち箱を置いてみたニホンミツバチの可愛さにどハマりしているど素人です。
Michaelさんこんにちは。
引き続きの回答ありがとうございます。
以前は蜂の出入りが多く見られましたが、今は2、3匹ぐらいの出入りでした。花粉をつけた蜂の姿も見られましたが、全く活発な状態ではありませんでした。これも浮蜂が居座っている為ですかなぇ?
載せて頂いた動画を見るととっても似ている物を感じます。
内検進めて頂いたので、またちょっとだけ様子見て内検してみたいと思います。無事入居し、巣作りが進んでいる事を祈ります!貴重なご意見ありがとうございました!またお気付きの事などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
2時間前
アオリ
長野県
2年目ですが、今年初めて待ち箱を置いてみたニホンミツバチの可愛さにどハマりしているど素人です。