クマのプーさん こんばんは。 巣板は、上から5段目の箱の中間近くですから、長い巣板が4段半まで伸びたと言いますね。
巣板が隠れる程、蜂娘ちゃんが居るようですし、内壁にも拡散してないという事は、日除けが出来ていて、この暑さの中でも、蜂娘達は、然程、暑がってないという環境は良いですね~(^^♪
でも、9月10月まで、刺すような日差しは続きますので、「天板直付け」で、接着面が熱くなるのが心配されますが、天板の上に、枠と天蓋を置いて、暑さを凌ぐという提案がありませんでしたか?
巣板が育ってきた重みで、巣落ちをさせないように、天板に熱や湿気が籠らない事を意識されたら良いかと思います。
内検写真と外観の周囲の環境付き写真があると、一層、アドバイスがしやすいかと思います。。
7/19 19:42
7/19 21:39
7/20 03:36
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 暇さえあれば空港周辺に出没してます。
ゴジラさん こんばんは。
アカリンダニ対策は巣落ちするリスクの低くなった気温が下がった頃に天板に穴を開けてメントール処置を考えています。
スズメバチはたまに見かける様になりました。
ネズミ取りシートを購入して捕獲をと考えてます。
コメントありがとうございました。
7/19 21:49
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 暇さえあれば空港周辺に出没してます。
れりっしゅさん こんばんは。
天板の上に住宅用の発泡ウレタンの断熱材を乗せて一応熱対策してるつもりです。
その上に雨除けの波とたんを置いています。
西日の当たる壁面にスダレを掛けて、その上から斜めに杉板で覆っています。
先日地面から近いとアドバイスをいただいたので、ビールケースの上に巣箱を乗っけようかと検討中です。
いつもいつもコメント頂き大変感謝しております。
ありがとうございました。
7/19 21:56
クマのプーさんさん 発泡ウレタンは、通気が出来ず、蒸れて湿気を呼びます。木の面に直接置く事はしません。
断熱材も接地すれば、保温材になります。
兎に角、木の面に、直接触れていたり、包んだりするのは、通気が悪くなり、気化熱を奪って涼しくすることができません。日除けと通気が大事なので、それなら、波型トタンが接地している方が、通気になりますので、波型トタンが下で、その上に、断熱材の方が、未だマシ?ですが、いずれにせよ、断熱材から10cmくらいは離した方が通気が良いですよね。冬でも、ピッタリと断熱材をくっつける保温はしませんね。中が蒸れるという事は、巣板が、ふやけたモナカみたいになる可能性が在ります。
7/19 22:45
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 暇さえあれば空港周辺に出没してます。
れりっしゅさん ウレタンはダメなんですね。
断熱材というくらいなんで、熱を遮断してくれるもんだと思ってました。
明日撤去します。
ありがとうございました。
7/19 23:48
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 暇さえあれば空港周辺に出没してます。
スズメバチ対策遅かったですか。
先日アシナガバチの巣は撤去しました。
ありがとうございます。
17時間前
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 暇さえあれば空港周辺に出没してます。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...