投稿日:9/28 13:16
巣箱にスズメバチが来て困ってます、ハニートラップを下げてますが中々入ってくれず効果的な液の作り方を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
こんにちは。 私のトラップの方法は
ccレモン 1.5L ペットボトル を主体に作っています ぶら下げる液体の入れ物も この時空いたペットボトルです
CCレモン 1,5L (8本で1700円くらいの物)
三温糖 20~30g
酢 20~30CC (業スーの穀物酢)
赤ワイン 50CC~80CC (スーパーで安価な3L、1100円くらい)
赤ワインが多いほうが効果が期待できました。(調整してください)
CCレモンのペットボトルが段差が無く入った蜂が出てしまう事が有りませんでした。 そして上部側をカッターで切って入口を作りましたがこの入口の少し下まで黒テープで巻いて暗くしました 透明で先が見えるペットボトルよりも黒テープで暗くした方が入りました。 スムシの成虫も良く入りますので冬以外でオオスズメバチの心配のない時期には少しケチって赤ワインを止めて設置しています(笑)
配合は適当で書いたのは目安です。 目分量でも全然大丈夫です(笑) お試しくださいませm(__)m
追記
私はキイロは見つけた時に限ってバトミントンですが、キイロはビール酵母を使った方が入ります。でも飛来が1匹2匹の世界なのでビール酵母は使っていません。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
9/28 15:29
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
9/28 15:39
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
22時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
19時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...