投稿日:2015/9/27 07:26
この冬の越冬用給や来春の建勢用給餌に、(砂糖+花粉)を考えています。
代用花粉の使用方法・入手方法を、教えてください。
よろしくお願いいたします。
ちいおか2539さん 兵庫のadachiです。私も初心者ですが、先日花粉を購入して給餌しました。下ののホームページを開いてください。入手方法、給餌方法が詳しく出ています。ただし、この通りに調合すると、蜂の足や羽に粘り付きますので注意してください。「http://farm38.jimdo.com/粉末荷-代用花粉/」
ちいおか2539さんお早う御座います。adachiさんの書いてあるサイトで問題ないですが よく読んで解説して自分のものにして下さい。注意する点は混ぜた後のトレイのラップを安いものでするとミツバチが破ってしまって巣板の中に混ざりますので。そこの写真にあるクレラップが一番良いようです(そこまでわかって書いてるのならばこのサイトは最高です)ラップの厚みが違いますので。もう一つは白砂糖or糖蜜の給餌を併用すればなお良いかもしれません。ただ巣箱の中での給餌にしなければ隣同士の蜂たちが大喧嘩で死骸の山になりますので。ただ普通に蜜源が有るならば何もしなくても大丈夫ですよ。今年の朝倉は極端に弱った群にだけ給餌を致しましたが最後には逃亡いたしました。
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
2015/9/27 23:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2015/9/28 08:12
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...