投稿日:2019/4/14 09:09
北九州なのですが自宅に巣を作っているのか換気扇から異音がします
部屋にも入ってくることもあります
欲しい方がいればもらって頂けませんか?
駆除するのにミツバチだと躊躇ってしまって
困っています
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ さん こんにちは。ミツバチに間違いないなら、心配はいりません。
今の時期は分蜂といって、元の女王蜂が約半分の子どもたち(働蜂や雄蜂)を連れて、新しい住み家に引っ越しをします。元の住処は新しい女王蜂(娘女王や妹女王)に譲ります。
新しい家を探すときに、蜂の群れの中で「探索蜂」と呼ばれる不動産物件調査隊が編成され、その探索蜂は、大きな木の幹の洞や建物の隙間など、住みやすそうな場所を探して飛び回ります。
お宅の建物の周りにも探索蜂が調査に来ているのでしょう。壁の方に頭を向けて何かを探しているように飛んでおれば、探索蜂に間違いありません。
我が家にも昨日6匹の探索蜂が窓から入ってきて、嫁は大騒ぎしていましたが、ほおっておけば悪さもせずに出ていきました。
なお、福岡県ですと、分蜂もそろそろ終盤でしょうから、探索蜂はやがていなくなります。仮に探索蜂を捕獲しても、そこから養蜂をすることはできません。数日で死んでしまうでしょう。換気扇は時々回してやれば、蜂は嫌がって近づかなくなります。しばらく暖かく見守ってやってください。
なお、スズメバチやあしなが蜂もこれから新しい住処をさがして飛び始めます。これはどちらも女王蜂が自ら単独で新居を構えます。これにはお気をつけください。Skyblue
福岡県
昨年から養蜂を 始めました。 宜しくお願いします
2019/4/14 12:51
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2019/4/14 11:55
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
2019/4/14 21:13
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ
福岡県
養蜂はしてないのですが ニホンミツバチが自宅に巣を作っているようです
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ
福岡県
養蜂はしてないのですが ニホンミツバチが自宅に巣を作っているようです
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ
福岡県
養蜂はしてないのですが ニホンミツバチが自宅に巣を作っているようです
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ
福岡県
養蜂はしてないのですが ニホンミツバチが自宅に巣を作っているようです
ぶんぶんぶんハチが飛ぶ
福岡県
養蜂はしてないのですが ニホンミツバチが自宅に巣を作っているようです
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...