投稿日:2019/11/3 23:04
昨年アカリンダニにやられて越冬できませんでした。今年5月に自然入居で大切に大切に大事に強群に育てて採蜜も諦めて今年こそは越冬させる!と、、、ん~最悪の結末です。でも、残ったうちの娘たちに待ち受け箱で雨、露をしのげたらと思い入ってもらってます。
他に何がしてあげることはないでしょうか?
先輩方々おしえていただけませんでしょうか
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/11/4 08:03
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
2019/11/4 12:42
M.K30
岡山県
休日養蜂家です 手探り養蜂家です
M.K30
岡山県
休日養蜂家です 手探り養蜂家です
M.K30
岡山県
休日養蜂家です 手探り養蜂家です
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
M.K30
岡山県
休日養蜂家です 手探り養蜂家です