投稿日:2020/3/16 18:22, 閲覧 1318
きんりょうへんの植え替えについてはいろいろと諸先輩方の日誌で勉強させて頂いているところですが、植え替えにおいて株と鉢の関係はどのようになっているのでしょうか。
株が小さいのに鉢が大きすぎるや反対に小さすぎるなどの弊害などありましたら教えてください。
また、株を大きくするポイントなどもありましたらお願いします。
こんばんはm(_ _)m
金陵辺だけに限定せず誘因蘭の植え替えについて、個人的な意見、一般的な手法を交えてお話すると、例えば現在誘因蘭が6号鉢いっぱい(限界)まで育っていたとして、やり様は2通り有ると思います。
①鉢増し(鉢上げ)
②株分け
1の鉢増しは7号へ、植え替え後約2年はそのままでOKだと思います。もっとも負担が少なく安心。7号いっぱいになりましたら私は株分けします。あまりにも幅があり邪魔なので。
別に8号9号とかへ行っても構わないと思います。(笑)
2の株分けは6号へ2つ、もしくは、5号へ3つくらいが株の負担も少なく、次年度も咲くと思います。個人的には前者です。
鉢数が欲しいあまり、小分けにし過ぎるのはナンセンスなので省略します(笑)
また小分けにし過ぎてる株は安物買いの銭失いになりかねないので購入すべきではありません。逆に値段が高いから良い状態の蘭とも限りません。
6号2つに分ける場合、縦に真っ二つにして植え込むだけなので、負担も最小限です。向こう3年ほどそのまま行けます。
5号に3等分すると縦割りし、さらに鉢底部の根もカットしないと5号には収まらないと思います。
5号いっぱい位では中株程度なのであまり株分けして負担は掛けて花芽を減らしたくないと考えます。
★鉢がキツキツの根がはみ出した状態。
(要植え替えの状態の株)
↓
こちらのデメリットは、一番はコンポストが乾きやすい事でしょうか。
後、葉がちょと傷みやすい気がします。
表土の面積が少なく肥料も入れにくいし、ベストを求めるなら施肥量の微調整が難しいなど上げられます。
しかしある意味メリットとも言えます(笑)根腐れ知らずですし、花芽も着きやすいとされています。
ちなみに、誘因後に内側のポットから抜き、そのまま外側の4号鉢に植え付けます。
向こう2年そのまま行きます。
★鉢がデカ過ぎるデメリットは…デメリットしか無いと思います。
鉢植え全般の植物(成長の早い野菜などは除く)に言えることですが、鉢内のコンポスト全体に根が張るのが時間がかかり、
ムダに水分が滞留し易く目詰まりし、土内に空気が入らない、微生物も住みにくい、根腐れし易い、などなどetc…(笑)
蘭の場合だと花芽が着きにくいとされています。
★株を大株に育ててしかも健全な状態を保ちたい。
一般的な蘭の基本栽培をやってるのが一番だと思います。基礎あって初めて上が建つ、テクニックが生かせると思います。
後は肥料の良し悪しです。
鉢植えの蘭の環境だと有機質肥料(油粕玉肥、ペレット)は吸収が著しく悪いので使わないで良いと思います。パッケージや裏書き、時代遅れの著書などに惑わされるのは時間のムダだと思います(笑)実際私も時間をムダにしました。
ムダだったと言えると言うことは、ある意味勉強にはなったわけですが…。
一般的な肥料で言うと固形の化成はモルコート、液肥はハイポネックスハイグレード(蘭用)
を、使っとけば間違えは無いと思います。
しかしただ、それだけしかない、それが一番と言う訳ではないので色々試された方が良いと思います。
蘭栽培も蜜蜂も一緒に楽しんで行ければ幸いです(^-^)
鉢は4~6号ぐらいでいいと思います(深鉢)。
芽の出るところが少なくなるまで、小さい鉢で育てた方が花芽が多く咲きます。
6月ごろに鉢増し、株分けを行います。
また、5月ごろ新芽を一鉢に2個ぐらいになるように芽かきをします。
2020/3/16 20:32
2020/3/16 19:28
2020/3/17 17:03
Albosさん おはようございます。きんりょうへん以外も含め、細かいご指導ありがとうございます。有機肥料系よりモルコートやハイポネックスがよいとのこと、了解しました。ものの本を頼りに油粕などを与えていましたが、今年は花芽が付きませんでしたのでご指導のようにハイポネックス系でトライしてみます。大き目の鉢はデメリットしかないとのこと。これもわかりやすくご説明ありがとうございました。頑張って来年は花芽を持たせられるようにします。
2020/3/17 08:49
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
papycomさん おはようございます‼️(^-^)肥料を変えますと3ヶ月で葉が美しい緑になってくると思います(^-^)効いてるのが目に見えると思います(^^)d
ひとまず始めはモルコートとハイポネックスハイグレードでお試しください(^-^)
2020/3/17 10:16
これから暖かくなり、きんりょうへんも活発に育ってくれるといいですね。頑張って育ててみます。
2020/3/17 13:32
tototoさん おはようございます。4~6号ですね。小さめの鉢の方が花芽が良くつくとのこと。ありがとうございます。
2020/3/17 08:51
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
tototo
鳥取県
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ヒロパパさん こんにちは
ご教示ありがとうございます。洋ラン栽培のノウハウ本はいろいろあるようですが皆さんの実体験からこのようにしては如何かと言うことがお聞きしたかった趣旨でした。Albosさんの言うようにいろいろな著書や一般論が記されている内容より、実体験からこのようにしているとお聞きし、自分も同じようにしたら?どうかなと思いました。
NHKの趣味の園芸も参考とさせていただきます。
2020/3/17 18:09