投稿日:2020/4/27 00:00
家の庭に3カ所の巣箱を設置しました。そのうち1カ所に待ち箱ルアーを付けました。2週間ぐらい様子を見て探索蜂が来ないようであれば、他の巣箱に移しても大丈夫でしょうか?
また、1度探索に来た巣箱の場所というのは、少しの間来なくなっても覚えているのでしょうか?動かさない方が良いのですか?
2020/4/27 07:01
2020/4/27 05:19
2020/4/27 09:16
2020/4/27 11:16
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハニービー2さん、こんにちは。
おっしゃる通り自信を持って設置しました。動かさないで待ってみます。
2020/4/27 13:46
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハニービー2さん
実際に見てみるのは良いことですね。探してみます。
今年1年、試行錯誤して捕獲に向けて頑張ります。
2020/4/27 22:10
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。巣箱は動かさず、ルアーを別の巣箱に移してみますね。試行錯誤してみます。
2020/4/27 14:10
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
こころさん、ありがとうございます。
自分の判断で色々と試してみます。それが次回につながれば良いかな!
2020/4/27 14:12
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ふさくんさん、ありがとうございます
色々とやってみたいと思いますが、後で判断を難しくさせてしまいますね。皆さんの意見を参考にします。
2020/4/27 13:40
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...