投稿日:2020/5/22 18:20, 閲覧 691
以下の写真のように、写るようです。
この写真は、FLIRというメーカーの温度センサーカメラのようです。
最近は高性能のものでも、以前より価格が下がってきたようです。もし実用に耐えるなら、費用対効果を考え、値段が下がってから入手したいと思っています。
実際に使用している方に、お聞きしたいことは、以下の2点です。
よろしくお願します。
❶板厚20~30mmの重箱を外部から写して、以下の写真のような画像を得られる。実用に足る温度センサーカメラのメーカー 規格 製品番号は何ですか?
だた、外から温度を測るだけでなく、画像データを取得再生可能なものを希望します。
(下の写真は、発泡スチロールの保温箱にくるまれている西洋ミツバチのラングストーン巣箱を写したもののようです)
❷巣板の伸張具合を知る他に、どのような場面で使用可能ですか?
yamada kakasiさん、こんにちは。
自分は、FLIR ONEというスマートフォンに接続するのを使っています。画像も映像も記録可能です。自分のは、初期型なのですが今は新型が出ていて何機種かあるようですね。自分が購入した時は3万円代だったのですが、性能がアップしているからなのか価格もアップしているようです。
①について、巣箱を外から写すと蜂群の位置がだいたい判ります。巣箱の板厚は19mmです。
②について、建物の外壁の中などに営巣したミツバチを捕獲するときに、外壁を一部破壊するような場合があるかと思います。そのような時に外から蜂群の位置が判るので、破壊範囲を最小限に出来るかもしれません。そんな使い方もあるかなと考えてみました。
yamada kakasi さん、おはようございます(^^)/
メッセージにてお尋ねされるといいなぁと考えられるリンク先↓
2020/5/23 11:04
2020/5/23 07:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蜂人さん
早速、ご回答いただきありがとうございます。
スマートフォン取り付け型で、板厚19mmの巣箱を外部から写して、この解像力なら、十分に実用に耐えますね。
❷については、
以前に、知り合い所有の家の壁の中にある下地を音波で探す 「 下地センサー 壁うらセンサー」を試してみましたが、それほどの効果はありませんでした。
おっしゃる通り、壁の中に営巣している自然群はの探査には、持って来いのものだと思います。
たいへん勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
2020/5/23 13:01
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
yamada kakasiさん、こんにちは。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2020/5/23 17:36
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
蜂人さんですね。ご丁寧にありがとうございます。
確認させていただきました。
前にも別件で、蜂人さんにお尋ねしようと思ったのですが、私のアンチウイルスソフトが邪魔するのか、掲示板に書き込みできず。断念しました。(/ω\)
2020/5/23 08:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、このサイト内でも(^^) ↓
2020/5/23 08:46
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
失礼しました。今再度 挑戦してみたら書き込み成功しました。
ありがとうございます。何度もお手数おかけしました。(/ω\)
2020/5/23 08:51
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...