ニホンミツバチ

知らない間に分峰していてうれしいけどなんだろう

  • のぶ

    愛知県

    養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • 鉢箱の周りに白いツブ?粉が散らばっているんですけど、どうもミツバチが出していると思うんだけど、なぜでしょうかあ


    回答
    1 / 3
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2020/5/27 02:57

    ひ.パ さん、こんばんは!

    日本みつばちは泌蝋能力が高いため巣造りのために分泌したその材料を落としてしまったものと考えられます。

    蜜蜂の働き蜂は、蜂蜜を食べてじっとしていると腹部蝋鏡から蝋鱗とよばれる半透明な蜜蝋の破片が出てきます。働き蜂たちは鎖状になって連なり、それぞれが分泌した小さな蝋のかけらを脚で引き抜き~口に運び~これを加工さしてあの正確な六角形の巣房が垂直に両面に並ぶ巣板(巣脾)を造り上げていきます(^^)

  • のぶ

    愛知県

    養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • ありがとうございます。

    とっても奥深なミツバチ達の習性お勉強になります。

    今後ともお願いします。


    うれしい〜!

    2020/5/27 08:12

    回答
    2 / 3
  • toyama38

    富山県

    2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...

  • 2020/5/26 21:03

    もしかして、うろこ状の白い半透明の小さな薄いものですか?

    それであれば、巣碑を作るため、ミツバチがお腹から出したWAX「ろう」の元です。本来はお腹から出して足で受け止めるのですが、良く失敗して落として底板の上などにキラキラと光っています。

    それなら、巣作りが盛んな時にたくさん落としますので、元気な証拠です。

    おいもさんの回答のとおり、写真があると良いですね。

  • のぶ

    愛知県

    養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • ありがとうございます。

    うれしいです。

    さすがですね!

    2020/5/27 08:05

    回答
    3 / 3
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2020/5/26 20:03

    ひ.パ さん、こんばんは。

    鉢箱の周りに白いツブ?粉が散らばってとはどんな状態でしょうか?心配ですね。

    写真があると諸先輩から適格な回答を得られると思いますがいかがでしょうか。

  • のぶ

    愛知県

    養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • すみません。

    写真あげました。

    2020/5/26 20:55

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 質問が、良い回答者との、合作で花開く、良い勉強させていただきました。、、、回答、、、質問妙宴見る、

    の花咲妙宴ここに有ります、感心、感嘆

    2020/5/27 07:27

  • 2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...

  • 底板に落ちていた 通称 巣クズですが この巣屑から蜜ロウを取ってみようとしたのですが なぜか 蜜ロウは 取り出せませんでした。やり方がまずかったかな?

    2020/5/27 23:12

  • のぶ

    愛知県

    養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • ヘキサゴンさん

    2020/5/29 07:37

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    知らない間に分峰していてうれしいけどなんだろう