こんばんは。
入居後2ヵ月との事なので、重箱3~4段(+巣門枠)と勝手に想像しつつ、巣箱の半分が巣板をそれ程形成していないのは、通気性不足や温湿度が高いためと思われます。
1~2段の継箱と通気性確保(4面巣門など)や巣箱の遮光などの対策が必要と感じました(^―^)。
巣が偏っていて下から天井が見えるくらいなら継ぎ箱はしないのがいいです。偏りがあるのはハチが少なかったからで、そのまま継ぎ足せば偏ったまま下へ下へ伸びてしまうのでもっと早いうちに継ぎ足さずにハチを増やして箱いっぱいにすべきでした。
下に巣が伸びてもハチが通れるだけの隙間はあけて底板に付いてしまう事はないのでしばらくは我慢して巣が隅まで伸びてから継ぎ足すのがいいです。
巣門枠ですよね?
早く継がないと、くっ付けられてしまいそうですね
千本木万作さん こんばんは。ズバリ、継ぎ箱でしょう。巣板が何処まで降りて来てるか分からないので、ハッキリしたことは言えませんが、蜂球が此処まで降りているのだったら、継ぎ箱する方が良いと思われます。
巣門が見えるので直ぐにでも継ぎ箱して下さい。
ちょっと遅いですよ。
千本木万作さん、おはようございます。
順調に成長してますね、私は、この状況なら2段もしくは3段の継箱をして全5段で飼育します(onigawaraさん方式)。1段づつ継箱をすると後々(4段以上は)持ち上がらなくなるためです。
5段にしておけば、順調なら9月末~10月初には4段を超えてきます、その時期に上部1段を採蜜しても4段が残りますので充実させて冬越しに向かいます。
それから、ひろぼーさんも言ってたように、巣門は4面巣門にした方がよろしいかと思います。
2020/7/5 00:51
2020/7/5 20:20
2020/7/4 20:59
2020/7/4 23:13
7/27 16:45
2020/7/5 05:47
wakaba-どじょっこさん、おはようございます。
現在4段で飼育しています。巣板の形成については、そういった理由があるのですね。勉強になります。後側にも巣門を作りましたので、開放して通気性を高めたいと思います、
初めての入居なので、疑問点ばかりです。
2020/7/5 07:54
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
T.Y13さん、こんばんは。
継箱をしてしまいました。現在5段です。失敗したかな?
秋口までこのままの状態にしておきます。
下までくると、空きスペースに巣を作るものですか?
2020/7/6 00:21
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ひろぼーさん、こんばんは。
巣箱の半分はガラ空きの状態なのですが、継箱はした方が良いですね。
2020/7/4 21:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
千本木万作さん
「片方に寄っている」のですね?
空いてるほうは日当たりがよくないですか?
日除けして様子見もありかと思います
先輩方のご意見もいただいてください
2020/7/5 06:28
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ひろぼーさん、おはようございます。
そう言われてみれば、日当たりが良いですね。なかなか難しいですね。空いてる方には、もう巣板は作らないのでしょうか?
2020/7/5 07:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
千本木万作さん
きちんと日除けすると、ちゃんと巣を作るようですが、
育児層が、細長くなりそうですね
蜂の数が多いなら、カバーできると思いますが
2020/7/5 08:06
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
fishermanyoda2000さん、おはようございます。
現在4段で飼育しています。半分が空いているのは、理由があったのですね。先輩方の意見が参考になります。通気性も考えて、後側の巣門を開放してみたいと思います。
2020/7/5 08:02
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
こんばんは。返信が出来なくて大変申し訳ございませんでした。ありがとうございました
8/2 14:59
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハニービー2さん、おはようございます。
現在4段で飼育しています。継箱をするのと同時に後側の巣門も開放してみたいと思います。暑い時には風を送っている姿もありますので。
2020/7/5 08:05
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
金剛杖さん、おはようございます。一度スズメバチが来ましたが、それ以来見ておりません。巣門をアルミで加工したのは成功だったのかもしれません。
2020/7/5 08:08
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
千本木万作さん
もう4段になっているのですか、それなら偏り修正をした方がよろしいかと思います。
偏り修正とは、継箱をせずにそのまま巣箱内に巣板が充実するまで待ちます。4段であれば、秋口まで持ちますので、その時点で採蜜するかどうかを判断をしてください。
2020/7/5 20:56
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
ハニービー2さん、ありがとうございます。
継箱をして5段にしてみました。後側の巣門も開放して、前と後から出入りしています。
あとは秋口まで、このままにします。
2020/7/6 00:15
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
いい勉強しました。守門、内部に金属で、オオスズメバチ、対策、綺麗な、造作、感心しました。
私も今年から、真似します。
継ぎ箱、早くても、2段でも良いです。11月末に、多すぎれば、1段取るだけです。遅れるより、早い方が、継ぎ箱時、のアクシデント少ないと思い、私は、早継ぎです。、、、ズボラ飼育してます。
2020/7/5 07:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人