ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
4月30日に捕獲した群ですが、すのこの上に営巣してしまいました。

るりこ 活動場所:福島県
2020年9月に知り合いからニホンミツバチを1群譲り受けて養蜂が始まりました。 果樹農家なのですが時期になると蜂屋さんがミツバチの巣箱を設置しに来る…もっと読む
投稿日:2021 5/13 , 閲覧 768

すのこの上に営巣しています。

まだ捕獲したばかりでいじりたくないのですが、このまま様子を見ておいても大丈夫でしょうか?

すのこの上が広すぎることと、すのこの間が開きすぎていたのが原因かと思いますが(;▽;)

やがて巣が大きくなってきたらすのこの下にも営巣するのでしょうか?

ミツバチはたくさんいるようですが、下から見たら良く見えません( ˆ꒳ˆ; )



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6171940492785658393.jpeg"]

回答 5

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 5/13

こんにちは。

育児の造巣だからスノコ上に盛り上げではなく蓋から下がってるのでしょうね。このままスノコ下に降りて育児中心が移った段階で無理やりにでも開けてスノコ上の巣を外されて下さい。順調な増勢中で有れば逃去の可能性低いと思います。アカリンダニ来る可能性低い地域で有れば充分育ってから蓋開けても良さそう。

上の空間広くても麻布敷いておくと蓋からの造巣防げると思います。

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/13

ネコマルさん

こんばんは☆

ありがとうございます!

巣門を開閉式にしているのですが、開けた途端ミツバチがたくさん出てきたので今のところ順調なのかと思います(^^)

とりあえず、スノコの下に造巣するまで見守ろうと思います!

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2021 5/13

るりこ さん このまま育てるしかないですね、

すのこの下に巣板は出来ると思います。

巣箱の間にすのこ置く投函見ましたので大丈夫と思います。

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/13

ちいちゃんさん

ありがとうございます❗

スノコの下に造巣するまで見守ります(^^)

大丈夫だと思ってはいましたが、お言葉いただけて安心しました♡

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2021 5/13

スノコの下にも造巣します。

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/13

葉隠さん

ありがとうございます!

このまま見守ります(`◇´)ゞ

お言葉いただけて安心しました♡

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 5/14

何故上に作ったんだろ~?と考えていましたが、ふと気付きました。

もしかしたら、スノコの隙間が広すぎた事と、板幅も狭そうに見えますが?(気の性だったらすみません)それが原因ではないでしょうか?隙間と板幅は何ミリにされてますか?

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/14

テン&シマさん

ありがとうございます!

そうです!きっと隙間が広すぎるんです

あと上の空間が15センチくらいあるのもいけませんね

板幅は3センチ、隙間は1センチ以下にしたんですけど…。

原因はなんとなくわかったので、2回目の分蜂群の捕獲時にはすのこ上に網を張って対策しました!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 5/14

えぇ~?入居当初から上に15cmも空間があったのですか?

はあ~っ…。

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/15

テン&シマさん

そうなんです。

あきれさせてしまいましたね

失敗は成功のもとってことで、今後しないように気をつける次第です!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2021 5/18

おはようございます、簀の子の上は大きい空間が必要ですが、待ち受け箱の時や、強制入居させる初期には、トリカルネットと段ボールを簀の子の上においておきます。簀の子に巣碑を作ったことをトリカルネット越しに確認したら、段ボール、トリカルネットとも除去して簀の子上の広い空間で、メントールの処方、給餌を行っています。
簀の子上は、気候によって当初は12㎜くらいの空洞、それから60㎜そして100mm ~180mmHへと取り換えたり、最初から180㎜Hを付け仕切り板などで、気候に合わせ調整しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15853450978897501191.jpeg"]

私の飼育箱簀の子上の空間(屋根裏部屋)です。
冬場は下の棚を抜き30㎜板を挿しこみます。

るりこ 活動場所:福島県
投稿日:2021 5/18

カッツアイさん

詳しく教えていただきありがとうございます❗参考にさせてください(^^)

スノコ上で給餌するという書き込みを見たことがあって広めの空間にしていたんですが、初期にはネットなどをした方がよかったみたいですね

みなさんに教えていただき、とても勉強になります!

とりあえずこの群は元気そうなので、巣が大きくなるまであたたかく見守ります(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中