ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
湿気対策についての質問です。先輩方のご指導よろしくお願い致します。

ゴジラ 活動場所:長野県
長野県在住の日本ミツバチ大好き、そしてスガレ(クロスズメバチ)大好き人間です。ご指導宜しくお願い致します。
投稿日:2022 6/3 , 閲覧 1,090

巣箱の天井を開けてみました。アカリンダニ対策等の為に重箱タイプの上部分がスノコになっていてその上に空間を作ってあるタイプです。

蓋をはずしたら上蓋が大変湿っていて水滴まで付いていました。外側はタキロンの屋根をかけて有ります。水滴が見受けられるほどでもそのままで大丈夫でしょうか❔ それとも除湿剤等を施すとか、今の巣箱の厚みは20mmですもっと薄い物に変えるとか❔何か良い方法が有りますでしょうか。それともこのまま放置で大丈夫でしょうか❔ ご指導宜しくお願い致します


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18136126004872812314.jpeg"]

上の写真は別の箱ですが同じように黒い防水しーとを掛けて有りました。そのうえにタキロンを付けた屋根がありました。現在黒いシートは外してタキロン屋根がかかっている状態です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8673541754682610584.jpeg"]

こんな感じです。板が厚すぎて熱がこもってしまうのか?

先輩方の豊富なご経験をすこーしお分け下さいませ、宜しくお願い致します

回答 7

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2022 6/3

換気が悪いと

1.夏場の高温時に巣が落ちる

2.各種ウイルスの良い環境になる

3.ヘギイタダニの繁殖が盛んになる環境

湿度は高いよりも低い方が良い環境と思えます

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

ミツバチ研究所さん おはようございます。

換気は良い方がやはりよいのですね。野に置く為に黒いシートが張って有りました。ホッチキスで留めてあったので剥す時振動をあたえそうだったので自宅に移動したとき剥さずにその上にタキロンの屋根をかぶせました今回は内検をしてシートを剥してから屋根を被せました。次回の内検の時にまだ湿気が有るかどうか見て対策を皆様にご指導いただき施したいと考えております。ご指導ありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022 6/4

奇麗なマンションですねー。

屋根は私とそっくりさんですねと言ってもonigawaraさんの物真似ですが・・。

反対される方が多いですが私は換気口を付けています、(開度は調整可能)

簀の子の上には麻布と新聞紙を入れています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3228213693271237958.jpeg"]
ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

cmdiverさん こんにちは。ご指導ありがとうございます。

開閉式は初めて耳にします。効果はいかがでしょうか❔

それと麻布と新聞紙は初めて聞きます。良さそうなら私も入れてみたいと思います。勉強になります。 又、写真の育成箱の周りの器具は持ち上げ機ですね。興味深いです。自作ですか販売は? 気になりますワクワク

勉強させてくださいませ。おねがいいたします。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/4

ゴジラさん こんばんは。

和蜂の飼育だけでは物足りず数年後に洋蜂も飼育しました。

近所に兼業養蜂家さんから湿気防止に麻布と新聞紙は入れた方が良いですよ、との指導を頂きそれ以後和蜂にも麻布と新聞紙は入れています。

持ち上げ機は自作です。

ビニールハウスの廃材で作っています。

此れは3号機改良型です、7kg切りたかったのですが少しオーバーしています。(7.2kg)

8kg前後でしたら接続部分をタッピングビス止めでも強度は十分確保できますよ。

パイプを切って差し込みタッピングビス止め。

後はハウスの巻き揚げ機を取り付けるだけです。

意外と簡単にできます。

巻き揚げ機はヤフオクでも出品されていますね。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/5

cmdiverさん おはようございます。ありがとうございます。

勉強になります。次回の点検の時に麻布と新聞入れてみたいと思います。

巻き上げ機自作出来ないか考えていました(笑) 近くなら拝見しに行きたいところなんですが、遠いですね(笑) 勉強になります。ありがとうございます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 6/3

すごくおしゃれな巣箱ですね

湿気は、蜜蜂が蜂蜜の糖度あげるために、蒸発させたものが、外気に冷やされた板に当たり結露したものと思います

私は、カビなどなければ、あまり気にしません

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

ひろぼーさん おはようございます。

カビは昨日の内検では見受けられませんでしたが 雫がついていて全体的に湿っていましたので気になってご指導を仰ぎました。ありがとうございます。1週間後にまた内検予定なので多分1週間後は梅雨に突入だと思われます、その時どうか見て対策するか放置か決めたいと思いますご指導ありがとうございます。

こうちゃん 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/3

私はスノコの天板10センチ位を切り抜き目の細かい金属ネットを貼っています。さらに雨よけを上に載せても天板と隙間ができる様にしています。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/3

こうちゃんさん こんばんは。

早速ありがとうございます。ネットで湿気が抜けるようにしているのですね。勉強になります、ありがとうございます。

多分?暑い時期で冬はネットを止めるのでしょうけど?変える時に蜂さん嫌がりませんでしたか❔ ネット考えてみますご指導ありがとうございます。

こうちゃん 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/3

ゴジラさん

ネットは固定してありますので換気の調整はベニヤ板など上に載せた板で換気穴を小さくしたりすべてふさいでいます。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

こうちゃんさん おはようございます。

上の板で調整していたんですね。ありがとうございます。熱気を逃がす方向で天井を考えてみます。ご指導ありがとうございます。

かすぴー 活動場所:埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64…もっと読む
投稿日:2022 6/3

こんばんわ!

湿気で悩む方多いですね。

ニホンミツバチは野生の生き物だから何もしないのが良いみたいですよ。

ですが、何もしなかったら去年はこうなりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15688452216603692427.jpeg"]

今年はこうして対策しています。

[uploaded-video="4686f450e34911ec98d4d99bec71b3f1"]
ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

かすぴーさん おはようございます。

先の写真では穴が幾つも見れますが、下は無い感じに見えますけど?穴開きを止めたと言う事ですか❔

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 6/4

ゴジラさん

スノコか穴開きボードの違いで関係ないです。


この前の日誌にも書きました。


ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

かすぴーさん こんにちは。

ご指導ありがとうございます。 その後の効果はいかがでしょうか❔

そしてヤシガラ活性炭てどうすれば手に入るのでしょう。ハチさんが嫌がらなければ入れてみたいです。 勉強させてくださいませ。ありがとうございます。

かすぴー 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 6/4

ゴジラさん

効果については8秒の動画を添付しています。

100均の竹炭、備長炭など色々とありますが、

私はペットショップの熱帯魚コーナーのろ過材がある所で見つけました。

天然素材なので、ミツバチに影響無いと思います。


YouTubeでは、タンスの湿気取りなどを使っている方もいますね!

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/5

かすぴーさん おはようございます。勉強になります。ありがとうございます。 ペットショップですね探して入れてみたいです 天然素材いいですね ご指導ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2022 6/3

天井部分にかぶせるように屋根がなっていて(一番上の横部分)が二重構造になり天井部分が乾きにくなっている感じです、巣箱に日が当たり二重の部分だけ板の温度が低く結露するのか?巣箱を置いている場所に問題はないですか、乾燥する場所がいいです。対策は巣門を大きくする、雨除けのタキロンを日を通さない物にする、巣箱を巣門側に少し傾けて天井の水滴が壁を垂れるようにする、巣箱を地面から遠ざける、など色々考えられますが効果は保証できません、蜂群にもよりますから。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/4

ポチさん おはようございます。

確かに上の横の部分が二重構造です。場所的には10mほどの椿の下で先日見ていたら午前中に日が当たり昼に当たらなくなる感じだったのですが沢山では有りませんが午前の日が当たる時間に旋風蜂が出ていたので巣箱の屋根の上周りに材木で枠を作りよしず等をかけて一日中日が当たらない様にしましたけど昨日の内検時に見ましたら露がついて全体に湿っていましたので先輩方のご指導をお願いいたしました。

巣門は10mmの穴と縦穴が2本開いていますが10mm穴のままだとスズメバチが楽に進入してしまうのでその前部分にスズメバチマイッターを付けてあります巣門までの高さは240の溜桝なので360と150の空の重箱の上に巣箱が乗っていますのでGLから510あります。まだ早いと思っていたのですが下の土台と飼育箱の堺に合板で仕切りをしていますのでその板を網の物に取り換えてみようと思います。通気が少しは良くなるかもと思います。因みに溜桝は4面に穴を開けて木材で囲いトリカルネットを張ってあります。 ご指導ありがとうございます。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/4

ゴジラさん、私の対策はスノコ枠の蓋にはがき代の穴を開け、網(プラスティック)を張った構造です。通常は蓋の上に6㎜厚の板2枚を置き換気し。冬は新聞紙(A4サイズに5㎜)を置き湿気取をしています。

これからの時期結露した所にカビが発生しますので貯蜜の上にカビが禁物とした対策です。

左がスノコ枠(ベニア板6~9㎜でスムシに強い) 右が蓋でこの方式にしてから結露は有りません

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2874847651750093447.jpeg"]
+1
ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/5

清.佐さん おはようございます。写真付きで分かりやすいご説明ありがとうございます。明かりが行かないように写真の網付き板の上にもう一枚板を乗せて調整しているんですね、そして新聞紙ありがとうございます。勉強になります。梅雨までにべんきょうさせていただいた対策をしたいと思います ご指導ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中