ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

キクとコロさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

ニホンミツバチ
ニホンミツバチに襲われました!時間帯がダメだったの?

キクとコロ 活動場所:三重県
フォローお待ちしてます! 2023年5月末から三重県四日市市で始めました。 梅雨時期に入り、今年は入らないと思っていたら7月頭に入りあたふたしていま…もっと読む
投稿日:2023 7/16 , 閲覧 900

本日8時半頃、巣箱の屋根を外す作業をしていた所、ミツバチが襲ってきました。

幸い刺されてはいませんが、離れようとしても付き纏われ、焦りました。

普段の作業は15時以降で身に危険を感じた事はありません。

襲われやすい時間帯などありますでしょうか?

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 7/16

寒い時間帯、花が少なく蜜が少ない時期は、刺しに来ます

また、いきなり巣箱をガタガタイジったり、慌てて早い動作だと刺されるようです

振動や、香水などの香りも嫌われます


完全防備された上で、虫よけスプレーなどされ、

それから巣門出入口付近にそっと座り、

ゆっくり手を差し伸べ巣門前に置きます

そのうち数匹が手袋の上に乗り、チョコチョコ蜂同士コミュニケーションがとれたのを確認してから

作業に入ります

これだけで随分アタッカーの数が減ります

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/16

ひろぼーさん

コメントありがとうございます。

蜂とのコミュニケーションを図ることが1番大切なんですね!

ここ数日、巣箱を何度か移動していたのも原因としてありそうです。

本日夕方に内見した際は大人しかったですね☺️

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 7/16

キクとコロさん 気温が低い時間帯と貯蜜が少ない時期には気が荒いですが、前者は該当しないと思います。入居の経緯が判らないので何とも言えませんが、最初から気質が荒い群れもいます。日本ミツバチは人の存在を認識しますので巣箱に近づく際には、何でも良いので声掛けをしてみて下さい。・・・元来、日本ミツバチは臆病で神経質です。人の言葉が理解できるとは思いませんが、巣箱に近づく時や採蜜の際には、挨拶を行うと少なくとも急に攻撃されることはなくなると思います。

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/16

niyakeodoiさん

コメントありがとうございます!

気温は32度で2日前の中の状態は2段でこんな感じです。

自然入居群で入居後約2週間ぐらいかと思っています。

始めたてで分からず、昨日継箱して6段にしてしまい(^◇^;)

3段に戻そうと巣に近づいた際に纏わりつかれました。

声かけとは、巣に話しかける感じですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12308207178209228981.jpeg"]
niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2023 7/16

キクとコロさん 2週間くらいですと未だ新しい蜂が羽化していないため余り干渉をし過ぎると逃去される危険性が高いです。目安は花粉を付けて帰巣するようになれば大丈夫です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 7/18

日本ミツバチの刺傷行為ついて、わたしは次のように感じています。
原因は、ストレスと、刺激に対する反応のようなものではないかと思います。

❶コロニーまたは個体が、強いストレスに晒された時
厳冬期
コロニーの存亡にかかわる内外の圧力(病害虫により危機的状況、獣害、食料不足、採蜜時等)
個体に対する圧力(ハチを強く押さえる等)

❷突発事故
人が、ハチの巣箱への出入りのための飛行動線を遮ると、交通事故の衝突のように刺されることもあります。


時間帯による刺傷行為については、夜間は比較的多いと聞いたことがありますが、比較して確認したことはありません。ストレスに晒されると反射的に行動するのは、人もハチも同じかも(*^。^*)
ハチは臭いに強く反応します。これを利用して海外では麻薬探知犬ならぬ、麻薬探知バチが一部実用化していると聞いたことがあります。餌付けのように、飼育者の臭い付けをし慣れさせ、できるだけハチの警戒心を解くことも刺されない方法の1つかも知れません。(>_<)

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

yamada kakasiさん

分かりやいコメントありがとうございます

②の飛行動線に立ってしまった?その動線を理解しておらず…余計にそう感じた?

可能性が1番高そうです。

香水等の匂いはつけてませんが、汗の匂いがして怒っちゃったかもしれませんね(笑

出来る限り観察して認識してもらえるように頑張ります✨

ヨシカワ 活動場所:三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探し…もっと読む
投稿日:2023 7/17

今回とは状況が違うと思いますがアカリンダニに感染している群れは結構気が荒いです。ちょっとした作業だからいいかなって油断して防護しないでするとおとなしい群れでも何度か刺された経験もあります。自分の場合ですが刺されると数日は痛みと腫れで辛いです。ひろぼーさんがおっしゃるように防備、虫よけスプレーはされたほうがいいかも。そして作業は朝か夕方がいいように思います。

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

コメントありがとうございます!

アカリンダニに感染すると凶暴化するんですね

イメージとしては冬場のイメージですが、あってますでしょうか?

YouTubeの動画等でアカリンダニに感染すると大変とよく見ますが、アカリンダニ対策をすると逃亡する事もと言うコメントも見ます

素人ではアカリンダニに感染してるか否かは見分ける事は難しく…まだまだ勉強が必要そうです。

同じ三重県なのでまたご教示頂けたら幸いです!!

ヨシカワ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

キクとコロさん すべての個体が追いかけてくるようになるのではなくその一部ですね。時期は冬です。皆さんがおっしゃるようにストレスをかけてしまうと通期で追いかけられることがあります。昨日も日よけを作っていた時に追いかけられました。個人差もあるかもですが自分の場合は簡易な作業の場合黒い服や髪の毛の露出等は避けて白っぽいものとして肌の露出は避けています。可能であれば簡易作業でもすべての部分を覆うのがベストだと思います。アカリンダニは逃亡というより滅亡という方がいいのかもです。復活したというコメントも見かけますが数年前に自然療法をいろいろ試してみましたが3群消滅しました。アカリンダニは罹ったのをみると皆さんがおっしゃって見えたのはこういうことなんだってわかるかもです。飼育年数は長いのですがいつまでたっても初心者クラスですよ。

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

ヨシカワさん

コメントありがとうございます

追いかけられたり、纏わりつかれるとシッカリと防護服着てないと怖いですね。

まだ防護服も届いてない(笑 ※20日に到着予定

日除けは要りますよね…西日は当たらない場所なのでアレですが日中は可哀想なぐらい暑さに耐えてると思ってます。

また教えて下さい♪

ヨシカワ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

キクとコロさん

刺されたら実感しますよ(笑)防護は基本だと。

皆さんおっしゃるように入居後落ち着くまでしばらくは世話しすぎない方がいいかと自分も思います。とはいうものの今年の群れはすぐに6段にしてしまいましたが。正解はないのかもです。

巣を触ったことで今までのバランスが崩れたりとか。。観察したり内検することの必要性があるとの認識はありますが健全な巣は底板も巣屑が少なくあまり世話をする必要がないと感じています。

例えばですが巣箱の厚み一つとっても様々で9mmでいいという方も見えますし。ここのサイトには教えていただける方が大勢みえて自分も助かっています。飼育するにつれこういうことだったのかと判ることも多いです。何事も興味をもって観察って感じです。

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

ヨシカワさん

刺されたら(笑

子供の頃に普通の蜂に刺されて以来刺された記憶がないのでミツバチぐらい刺されても大丈夫っしょ…って思ってましたが、刺されたかはないですね

とりあえず防護服は待ちますが、週末養蜂chさんとか他のYouTubeの方も基本的に最蜜と継箱と強制捕獲以外着てない気がしてます…だから皆んな刺されるのか(笑

〇〇式みたいなやり方が多数ありますが、1年目はとりあえず基本を覚えたいなと思ってます✨

入居後落ち着くまで〜って皆んなおっしゃるんですが…それって入居後どのくらい?って思っちゃいます

ヨシカワ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

キクとコロさん

蜜蜂くらい・・・自分も以前はそう思っていました。現実は甘くないです(^^); 相手は自然界にいるので想定外がいっぱいで。

自分の場合はパンパンに腫れて1-2日間は保冷材のお世話になります。それで済めばいいですがアナフィラキシーショックとかの可能性もあるので。と脅されています。自分がお世話になっている先生はエピペンの処方はしていただけないのでとにかく刺されたら来院してくださいと。

自分は最低限皮膚の露出は避けて白っぽい服装とゴム手袋は必須アイテムです。防護服ということですので頭からすっぽり覆われているのだと思います。それなら一安心かと。但し暑くて汗でびっしょりとなることは避けられません。

一年目で捕獲は幸運ですね~。7月から冬が来るまでに群れが大きくなるといいですね。ある意味普通の分蜂より2か月は巣を作るのが遅れているので。

巣がびっしり詰まってから継箱は重くて大変になります。継箱の道具を作ってもらったのでそれでジャッキアップも可能になりましたがまだ基本はチェーンブロックで上にあげて一段追加して採蜜という感じです。

自分は他の方のアドバイスで入居後2週間ほどで手持ちの箱に余裕があれば6段にしちゃってます。最近は日よけとか外の環境を整備しますがあまり巣箱の掃除とかは構ったりしていません。健全な群れは巣屑とかも床に落ちていることが少なくきれいだと感じています。正解かどうかわかりませんが今のとこと問題は無いようです。空の部分が多いと夏場少しは過ごしやすいのかなと思いますが反面、巣虫の被害や巣の中に入ってから出来上がった巣までの距離が遠いとその間をヨチヨチ歩いて上っていくのでどうなのかなと思うところもありますが。

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/19

ヨシカワさん

少し返信が遅れましたエピペンは、一度刺されてアレルギー反応等が出ると病院で普段から持ち歩くために処方して貰えることがあるみたいです。

2ヶ月遅れている+越冬群ではないので巣のベースがない所からのスタートということもあり、最蜜まで漕ぎ着ける事が出来るかは少し心配です。

とは言え、1年目で群れを得られたのは非常に幸運だと思って来年に繋げれる様な地盤が出来たらなと思っている次第です。

箱は作れば良いだけという認識なのでなんとでもなりますが、巣落ちが怖いのでその点だけ心配です…

今日はすだれを付けて来ました☺️

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/18

こんばんは、キクとコロ さん!

niyakeodoiさん回答にコメント返信された際に添付されている画像は、どの部分に当たりますか?

入居2週間目で、2段→6段、これを3段に戻すとのことですがどの部分(何段目)ですか!?

+1
キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

おはようございます☺️

多数のコメントありがとうございます!

画像は待箱の2箱で見えてるのは上から2段目です。たった1日で4箱も追加してしまった為に6段になりました…その動画もまたあげます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中