ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣落ちした巣板が巣落ち防止バーに乗っている写真を友達が送って来ました。対応につてアドバイスお願いします

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2023 8/16 , 閲覧 1,063

これは友達(初心者)からの質問で、私が勝手なアドバイスしました。アドバイスは適切だったでしょうか。

送られてきた巣落ちの状況写真

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4468906460610203036.jpeg"]

巣箱の位置は山の斜面で木の下に設置。(現在キイロスズメバチが多い場所です)

日光の直射が当たらにようにしているが、屋根はビニール波板の下に6mmベニヤ板。

簀の子無しの重箱(板厚30mm)、現在段数は4段(見えてる巣落ち防止バーが4段目)

巣落ち巣板は底板に無し。

巣落ちの大きな要因は考えられないが、スマホに写真を添付して相談してきました。

私のアドバイス

①ミツバチが守っているので、そのまま放置する(ミツバチが自分で補修すると思うから)

②底板に落ちて来た巣板や屑が有れば速やかに取り除く。

③巣箱の屋根と巣箱に木でも噛ませてでも空間をつくる。

そのようにして暫く様子をみたらどうかというアドバイスをしました。

アドバイスが適切だったか、皆さんのご意見をお願いします。

回答 6

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 8/16

雄山さん、こんばんは!

他に巣板が落下していないのかが気になるところです。

上方(巣落ち防止棒無し)重箱から下垂されている巣板が残っているようなら、今回の巣板はほとんどが貯蜜のようなので取り出すことを勧めたいです。

逃去モードになる懸念が残るので心配な事案です。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

ハッチ@宮崎さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

巣板が有ると思われたのは上から2.5段位と想像してます。全ての重箱には一応巣落ち防止バーが設置されていますので、多分上部には巣板は残っていると思われます。

残っておれば落下した巣板を除去する。という事でよろしいでしょうか?

見てはいませんが、友達は少し前に継箱したそうです。方法はリフトで行なったそうです。継箱の仕方が悪かったかも解りませんが、確認に行ってきます。

アドバイス有難うございました。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2023 8/16

雄山さん、こんばんは。

写真を見ると巣板が水平になっているようで他の巣板が見えません。このままにしておくのはちょっと危険だと思います、今見えている巣板は取り去り内部を確認することをお勧めします。他の巣板の落下がない様でしたら、蜂さんに修復をお願いして下さい。このまま放置すると逃居が心配です。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

おいもさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

実際に私も中の様子を見た訳で有りませんので、兎に角もう一度中の様子を確認したいと思います。

多分巣板は残っていると思いますので、落下巣板の排除をしたいと思います。有難うございました。

敏.西 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/16

アドバイスについて回答させて

いただきます。

① 蜜蜂は見守ってません

修復出来ず異物なので取り除く

② 底板に落ちた巣は取り除く

③ この時期巣箱と屋根の間を

空間を作るのは有効です。

波トタン 、ラワン板はあくま

で屋根(雨よけ)で日除けでは

ないです。

巣箱の周り(離して)ヨシズなど

で囲い直射日光が当たらない

ようにすると良いです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

敏.西さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

明日になりますが、現地に行ってアドバイス戴いた事を実行したいと思います。

有難うございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 8/16

密集している部分が育児されてる層なのか?

判断つきにくいですが、

ほとんど貯蜜部分で、端々の内壁との癒着から、数日以上経過してるものと思います

蜜を取りに似てるのでは?

巣クズの落ち具合はいかがですか?

私なら、この蓋のようになってしまった巣板を取り除き、もしも育児部分があれば、そこだけを「立てかける」ようにします

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

ひろぼーさん、いつも有難うございます。

今年が養蜂1年目の(私が蜂飼いを勧めた)初心者の方から写真で質問が来たとろなので、電話で応急処置として回答したのが、①・②・③でした。

私も解らないことばかりですので、兎に角明日現地に行って。出来る範囲の対応をしたいと思っています。

落下した巣板がどのくらいあるか解りませんが、多分落下した巣板を取り除く程度の事しか出来ないと思います(育児部分が有ったとしても)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 8/17

雄山さん

取り除くことしかできない→次善だと思います

育児層が残ってた場合、取り除きは凶暴に反撃されますので、完全防備、虫よけスプレーをお忘れにならないようにお願いします

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 8/16

雄山さん こんばんは

かなり大量に巣落ちしたように見受けられます。この落ちた巣板の上がどこまで残っているのか気になるところですね。

巣落ちしてどの程度士官が立っているのか分かりませんが、ここまで大量に落ちてしまうと逃亡する危険も高くなってしまいますが、落ちた以降も花粉の運び込みや出入りが頻繁にあれば逃亡しないかもしれませんね。

ここからは経験の少ない私なら の回答となります。

①できれば落ちた巣板は撤去された方が良いと思います。上に増巣を始めたとして、これだけの巣板を整理するのは大変でしょう。

②賛成です。底板に巣くずが多くなるとスムシの温床となりやすいので、定期的に掃除してあげてください。

③巣箱の屋根と巣箱間の空間とはよく分かりませんが、天蓋と言うことでは無いですよね。もし、天蓋であれば、これからのスズメバチ被害が多くなる時期でもあり、臭いが漏れると呼び寄せてしまう可能性があります。

私ならの意見ですので、参考程度にしてください。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

papycomさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

明日でも現地に行って内部確認します。有難うございました。

最上部の重箱の天井は平らな板がビス止めされおり、簀の子も蓋も有りません。

その重箱の上にベニヤ板を乗せて雨除けがしてありますので。重箱と雨避けのベニヤの間に隙間を設けるように(断熱の目的)指示したという事です。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 8/17

雄山さん

断熱の件了解です。ただし、断熱ということであれば簾や寒冷紗による物の方が効果があると思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/17

papycomさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

今日落ちた巣板を除去しました(完全ではありませんが・・・)

結果は日誌にも投稿したいと思いますが、日陰だと彼は言っていましたが時間帯によっては直射日光が当たっていると思ったので、除去後には簾をプレゼントしました。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 8/16

お疲れ様です

巣板の落ち方が上に上がる進路を妨害してしまっているので出来るのであれば取り除かれた方が良いかもしれません

逃去される可能性があるので注視された方がいいと思います

②と③は同意見です(^^)

何とか持ち直すしてくれると良いですね(^^)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/16

こころさん、コメント有難うございます。

どうも皆さんから巣板の除去をアドバイス戴きました。現場を確認していませんので、明日でも確認に行ってきます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中