ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜後の巣くずで蜜蠟を作りたいのですが、不要な蜜を除く方法をご教示願います。

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:2020 5/7 , 閲覧 1,543

前回、採蜜後の巣くずを使って蜜蠟を作りましたが、蜜が多く含まれているため固形化しませんでした。強力な圧縮機で搾れば良いのでしょうが、当方は所有していません。

垂れ蜜後の巣くずから、どのように処理すれば蜜を多く取り除くことが出来るのか、ご教示願います。なお、採蜜は垂れ蜜のみです。

追加コメントです。 巣くずには、糖度の高い蜂蜜が沢山含まれているため、蜂蜜だけ取り除きたいと思っています。単に、水洗いしてしまえば、蜂蜜は無くなり、残りの巣くずで蜜蠟が出来るものでしょうか。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13491140004719328848.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17968466688832706329.jpeg"]

今回は、2箱から150g×40瓶が作れました。

回答 4

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 5/7

一箱3キロ蜂蜜、沢山取れましたね、この時期に凄いすね。まだ色から見て、冬蜜、コクある、蜜ですね。

蒸しで分離、私はこれです。蒸し機三段1番真ん中に穴、その上ザルに絞り粕、2段目穴の下に受ける容器、この容器に黒蜜と蝋に別れる、覚まし、容器取り出し、蜜蝋と黒蜜、分ける、以上、ザルに、蜜少ない粕残る。蜜蝋は洗浄後、再度炊き出しで精製する。精製回数、多いほど、ピュアーに成る。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/7

早速、ありがとうございます。昨年の秋に採蜜するタイミングを逃してしまい、分蜂が終わるのを待っていました。良いハチミツが出来ました。

巣くずから蜜を取り除く方法ですが、最初は、蒸し器で分離する。次に、分離汁を冷まして、蜜蠟だけを取り出して洗浄する。次に、洗浄した蜜蠟を炊き出して精製するでしょうか。

ただ、受けた容器には、蜜蠟と糖度の高い黒蜜が混在して、蜜蠟が固まらないのではないでしょうか。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 5/7

kyuchanさん

温度下がると、綺麗に分離します、上に蜜蝋、下に黒蜜に成ります、黒蜜、ビン詰で湯煎。私は黒蜜、きな粉グラニュー糖で人工花粉作ります

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/7

金剛杖さん

人工花粉も作れるのですね。ありがとうございます。

KK35 活動場所:福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕ま…もっと読む
投稿日:2020 5/7

実に濃厚で美味しそうなハチミツですね。

水に流すのはもったいないと思います。私も昨年採蜜した際に垂れ蜜だけ頂きましたが、残った蜜はミツバチに返しました。簀子の上に給餌スペースありますか?タッパに入れて簀子上に置いてあげるとミツバチたちが蜜だけ回収していきます。あとに残るのはカラカラになった蜜蝋のみになります。少しずつ繰り返してすべてきれいになってからまとめて精製しました。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/7

ありがとうございます。取り残した巣くずは、畑の隅に置きましたらミツバチが蜜を吸いに来ていました。カラカラになったら、蜜蠟作りに利用したいと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2020 5/7

一昨年に巣くずを下さいとお願いいしてましたら、巣そのものをいただき、蜜も取らずに鍋に入れ水と煮たらすごくたくさんの蜜蝋が取れました。初めての蜜蝋づくりだつたので鍋などが大変なことになつてしまいました。

蜜蝋とは、蜜と蝋の合体? よく知りませんが・・・すみません↷

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/7

tototoさん

私も蜂友から、巣くずを2度頂きました。1度目は、圧縮機で搾ったものだったので、蒸し器で綺麗なミツロウが出来ました。2度目は、蜜を多く含んだもので、同様に蒸し器でミツロウを作りましたが、固形化がとても少なかったです。

また、煮汁を誘引にしようとしたら、蟻も来てしまいました。なので、ミツロウも煮汁も蜜が少ない物を作りたいと考えています。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 5/7

kyuchanさん 採蜜してない巣でも綺麗な蜜蝋ができたのですが・・・?

蒸し方式もご存じなんですね。

鍋で作るときは

①巣くずで蜜蝋を精製する前によく手で絞る(蜂蜜は餌食用にする)

②煮汁を塗った巣箱の巣くずはブラシでよく落とす(蟻・巣虫対策)

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/8

tototoさん

もしかしたら、一回目と二回目では、蜜蝋の量が違うのかも知れませんね。固形化しないのは、蜜蝋が少ない巣くずを使ったのかもしれません(笑)

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/8

tototoさん

巣くずの量も少なかった気がします。色々、ありがとうございます。

K ちゃっぷ 活動場所:大阪府
4月に初めて分蜂と出会い、何も知らずに捕獲箱⇒巣枠式を購入。 その後、要領が分からずかまいすぎて逃去。 6月6日にまたやってきてくれたのですが、その…もっと読む
投稿日:2020 5/8

私は、鍋に水と一緒に入れて熱し完全の溶かしてから、1日ほどほっておきました。
上層に軽い蝋が溜まって固形状になりましたよ!
良いですね!偶然2年前にやってきたのですが、地震で巣箱が倒壊し、逃げられてからというもの、
蜂さんがやってきません(T_T)
またそんな作業もしてみたいものです!!

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 5/8

沢山ご指摘を頂き、ありがとうございます。総合すると、蜜蠟を作る際に量が少なかったためだと思います。皆さん、蒸したり煮詰めたりして、蜜蠟が固形化されています。私も、同じ方法で1回目は出来て、2回目が出来なかったのも、巣くずの量不足が考えられます。

午前中、待ち受け箱を2個撤去してきました。1箱は、自然入居しています。ただ、置く場所が無いので、用意してから移動します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中