ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今年もこの娘達のおかげで美味しいさくらんぼが食べられそうだ。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2019 3/5 , 閲覧 1,089

ご近所のYさんから頂いたサクランボ

品種は不明だが毎年沢山のサクランボを実らせてくれる。

この暖かさで一気に花開いたさくらんぼの木に沢山のミツバチたちが訪花していた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/113013156808076716.jpeg"]

大きな花粉団子を付けているが身軽に体を捻ったところを捉えた。


サクランボに訪花するニホンミツバチ

撮影データ

天気 晴れ   カメラ i phoneXS  絞り値 f1.8   シャッター速度 1/3521   感度 ISO25

コメント18件

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/5

T.N11さん

ナイスショット、今年も美味しそうなサクランボの豊作間違いなしですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/6

T.N11さん、おはようございます(^^)

ナイスショットです!

暖地桜桃と呼ばれてるカラミザクラ(シナミザクラ)ですよね⁉

一般に販売されてるサクランボは西洋ミザクラみたいなんですが、身近で観たことなくて判別つかないんですf(^_^;

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ACJ38さんおはようございます^^

ありがとうございます。もともとは2本の木を植えたんですが次々と枯れてしまいこれはもとの木の太い枝を挿し木したものです。

この木もいつかれるかわからないので隣にもう一本植えています^^;

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ハッチ@宮崎さんおはようございます^^

暖地サクランボは近くに植えていたのですが枯れてしまいました。

この木はご近所さんに頂いた木でプロの農家で栽培されている品種だとおっしゃっていました。暖地サクランボより実が大きくジューシーです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/6

T.N11さんのお住まいの地域は栽培するのに気候が合ってるのですね(^^)

サクランボの実が成熟するまでをまたupして魅せてください(^^)/

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/6

T.N11さん おはようございます

我が家にも挿し木の実桜が一本だけあります。昨春は日本ミツバチが多数訪花していましたが今春は西洋ミツバチばかりの訪花となっています。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ハッチ@宮崎さん ここは標高が200m近いんでそれが効いているかもしれないですね^^

サクランボの成長記録ですか~ がんばります^^;

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ACJ38さん この時セイヨウミツバチも来ていましたよ~

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15491850059278222754.jpeg"]


ニホンミツバチのほうが勝ってました^^

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/6

T.N11さん 東高西低ですね。

以下昨年の同時期投稿です。

https://38qa.net/blog/13982

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ACJ38さんのさくらんぼの木はかなり大きいようですね。

家の木はまだ4~5年だと思います。場所が良くないのか7~8年で枯れてしまいうので、今度は別の場所に植えようかななどと考えています

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/6

T.N11さん 挿し木して43~44年にもなります。樹高は抑え気味にして3.5mほど、横幅は4mほどになります。この幹元では昨年に自然入居がありました。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ACJ38さん40年ものの木といえば大木ですね~

太い枝の付け根には、発根時のコブのようなものが無数にありますから枝を切り取って違う場所に植えます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/6

T.N11さん

その通りコブ状の物がありますね。私も保険にもう一株増やしておくことにします。元株から数十㎝離れたところには多数の蘖(ヒコバエ)が生えてくるのでこれも移植できないかと考えていました。果樹の性質からすれば枝を切り取った方が実付きが良さそうですね。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ACJ38さんひこばえでも大丈夫ですよ~

根切をしておけばより安心ですね。

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2019 3/6

T.N11さんもう満開ですか!

日本種(佐藤錦・高砂・紅秀峰等)桜桃はソメイヨシノの1週間後に開花します。

受粉樹がなくとも自家受粉で実を付けますか。

桜桃の中には受粉樹がなくても品種改良により実を結ぶもの(紅きらり・さおり等)もありますが、花を見ますとメシベが日本種よりかなり大きいのでアメリカンチェリーの仲間ですかね。

株元にコブがあるようですが、サクランボの宿命みたいなもので、根頭癌腫病に良く見られる症状だと思われます。

この病に罹りますと始めは良く結実しますが4~5年後には間違いなく枯れます。

これを防ぐには土壌焼却とか客土しか無いようですので大変です。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/6

ミトコウモンさんこんばんは~^^

アメリカンチェリーの仲間ですか・・・佐藤錦か何かじゃないかと思っていました^^;

根元の根の芽のようなものは病気なんですか~~

確かに6~8年くらいで次々に枯れてきました。

その場所に植えても同じことの繰り返しなんですね~

勉強になりました。ありがとうございます。


ちょっと調べてみました。

あんなコブではなくて丁度筍の根元にある根の芽のような感じです^^;

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2019 3/7

T.N11さん癌腫病で無いと良いですね!

癌腫病であれば、枯れた木を掘り起こしてみると地中の根に大小のコブが見られますので解ります。

この場合同じ樹のヒコバエの利用は避けなければなりませんし、同じ場所の植栽は避けたほうがよろしいかと思います。

植栽される場合は、別の場所で新しい苗をお育てになって見るのも一考かと思います。

日本種の桜桃は色付き始めたら雨除けと鳥対策のためビニールハウス等が必須となり、雨に当たると裂果してカビが発生し腐っていきますのでたいへんです。

蜂のためにも桜の木は良い蜜源ですので、枯れることがありませんようお祈りしております。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 3/7

ミトコウモンさんおはようございます^^

いろいろと詳しい情報をありがとうございます。

今度よく観察してみます。

雨が続くと裂果が見られましたがビニールハウスはちょっとハードルが高いです。それよりも色づき始めるとカラスやヒヨドリがやって来て全部食べてしまい、人間の口には入らないので毎年その前に網掛けしています。

良さそうな枝を切り取って苗を育てほうぼうに移植してみます。

投稿中