投稿日:2022/2/9 13:34
ここ数日、暖かい日には花粉を付けて戻る働き蜂が目につくようになり、産卵が進んでいることを伺わせられ、うれしく思っています。
そこでふと、疑問に思ってのですが、働き蜂が一匹が両足に付けてくる花粉量で、どのくらいの幼虫を育てるものでしょうか。(つけてくる量の大小はありますが、平均的に)
この花粉の運び込み量で、生まれている幼虫の数を推測することは可能でしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2022/2/9 18:46
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...