投稿日:2022/11/28 17:14
初心者です。ニホンミツバチを飼育しています。
現在はアカリンダニ対策でメントールクリスタルを使用しています。
ニホンミツバチ飼育にあたって、対策すべき害虫はスムシ、アカリンダニ、スズメバチだと認識していますが、これら以外にも対策すべき害虫はいますか?
巣箱の中にはいろんな昆虫が入り込みます。
私が巣箱の中で見たものはスムシ・オオスズメバチもありますが、そのほかでは
蟻・メンガタスズメ・カブトムシ・カマドウマ・ダンゴムシ・蜘蛛・ゴキブリ・カタツムリでしょうか?
これらが多いほど群は弱体化していると思っています。
つまり何もしなくても、これらが居ない時は群は活発だと思います。
****************
オオスズメバチが巣箱の中で見つかると言うのは大きなチョンボです。
私は大きな罪を犯しました。死罪にしてください。と韓流ではスターさんが言う所です(笑い)
**************
私が重要だと思う事は少なくとも1週間に1度か2度は内部の点検だと考えます。
内部の点検でも底を見ればおおよそは判断できると考えています。
簡単に底が見られる構造の巣箱を目指しています。
2022/11/28 19:50
2022/11/28 22:41
2022/11/29 11:45
2022/12/4 05:23
2022/12/4 07:50
ロッグ
青森県
よろしくお願いします!
paypycomさん返信頂きありがとうございます。
そうなんですね!アリは警戒すべきですね。
とても参考になります。
その他薬を使用しなきゃいけない害虫はいませんか?。すみません。
2022/11/28 20:19
ロッグ
青森県
よろしくお願いします!
なるほど。そうなのですね。
ありがとうございます。
自分もできるだけ出費を抑えたいのでそうしようと思います。
ありがとうございます。
2022/11/29 14:19
ロッグ
青森県
よろしくお願いします!
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?