朝からしきりに幼虫を運びだしていました。押すとつぶれる柔らかい幼虫たちで動いていません。お昼前には出さなくなりました。
か式巣箱で、アカリンダニに感染しているため蟻酸パテを設置し、元気飴の給餌もしています。
考えられる原因は何でしょう?
活動場所 :栃木県
活動場所 :大阪府
活動場所 :東京都
活動場所 :福岡県
活動場所 :兵庫県
活動場所 :熊本県
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ダニの寄生によりワーカーが減り、又気管にダニが繁殖して身体を震わせる事が出来ず、巢板の保温が出来なくなった場所の子捨てをしたのでは無いでしょうか?
↑のように気管にぎっしりとダニが寄生して呼吸困難に陥ります。
今は冬季ですから、様子を見るしか無いかも知れませんね。
私も治療が長引いている群がいます。
治療が上手くいく事をお祈りしておりますm(__)m
活動場所 :佐賀県
Michaelさん回答いただきに有り難うございます。
やはりアカリンダニ感染のせいですね。
この群は12/11に時騒ぎがありました。ただ、アカリンダニ感染のせいでバラバラと落ちていました。
か式巣箱は板が薄いので巣箱全体を保温してみます。