元のタイトル: メントール5gにお湯をかけて簀子上に入れたら、蜂が減った?
投稿日:2023/1/12 14:48, 閲覧 1575
アカリンダニ対策のためにメントール5gにお湯をかけて入れておいたのですが、4月7日時点では、巣は蜂球に隠れ下から巣の部分は見えなかったのに、メントールを入れて4日後の今日、巣箱内を見たところ蜂の数がかなり減ったように感じます。
底にも巣箱周辺にも死骸等は見受けられません。徘徊も無いようです。
このまま様子を見るかたちで大丈夫でしょうか?
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
清.佐さんのお湯メントールを試されているのですね?
この方法は万人に失敗の無い無難なダニの駆除方法です。
今の時期は老齢蜂が寿命を迎え死んで行きます。
次の新蜂と入れ替わり時期なので、ワーカーが減ったように見えるのではないでしょうか?
千葉県との事ですから、既に産卵が始まりつつあるのかも知れませんね^^
おはようございます。
アカリンダニの検査をされて寄生が確認されているのでしょうか?
蜂の数が減ったから即座にアカリン⇒メントールは危険すぎるように思われます。
私の場合はアカリン確認後、薬剤を投入治療をしています。
2023/1/12 18:44
2023/1/13 08:27
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
Michaelさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。
そうなんです。春までメントールは待っていようと思っていたのですが、熱湯をかけるというのを拝見して、やってみようと思い立ちまして☺️
明らかに数が減っていたのでビビりました
でも、大丈夫とのことなので安心しました。有難うございます。
様子を見ながら、大丈夫そうだったら、時間を空けて少しずつメントールを増やしていこうと思います。
2023/1/12 19:03
MKさん
この群はダニの寄生が見られるのでしょうか?
ダニの寄生で寒冷期に見られる症状は…
徘徊蜂、たむろ蜂、巣箱付近に多くのワーカーの死骸が落ちている、巣箱が軟便でかなり汚れている等です。
この症状が全てダニの寄生だとは言えません。
実際検査をしてダニの寄生確認をしなくては判断できません^^;
もしダニの寄生が無いようでしたら、お湯メントールは必要無いかも知れませんよ(^^;
2023/1/12 19:13
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
Michaelさん
今のところ、見受けられません。
迷ってはいたんですよね。やはり、もう少し暖かくなってからというところですかね。
有難うございます。
2023/1/13 01:36
MKさん
おはようございます(^^)
特にダニの寄生が無いからお湯メントールは必要無いと思います。
ご心配でしたらスノコの上から20g程のメントールを入れておいてもワーカーが丁度慣れて良いのかも知れませんね。
2023/1/13 06:23
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
おはようございます。なるほど、有難うございます。☺️
2023/1/13 07:03
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
cmdiverさん
おはようございます。お返事ありがとうございます。☺️
時間軸的には、メントール投入後、蜂が減少したように見えるという流れですね。分かりづらくてすみません。
しかし、なるほどですね。
ネットで色々調べていると、予防的意味合いという分析が散見されるので入れてみましたが、乱暴すぎたと反省しております。
2023/1/13 08:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。