梵天丸さん、こんばんは!
西洋ミツバチでは、ミツバチヘギイタダニに寄生された幼虫が栄養不足のために羽化後に翅が伸びない蜂が見られることがあります。西洋ミツバチではダニ駆除は必須の管理技術ですが日本みつばちではグルーミング行動などでダニを蜂体から落とす行動があるためかその害はないと聞いていますが・・・
2017/6/5 05:56
2017/6/5 00:59
2017/6/4 22:27
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
カッツアイ様
連絡遅くなり申し訳ありません、前田さんに検査依頼をしてみます。
凄い、写真技術( ^ω^)・・・おしえてほしいです。
2017/6/5 19:11
梵天丸さんこんばんは
写真ですが画面を大きくしてからデジカメで撮っただけです。
宜しく。
2017/6/7 23:52
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
さすがですね! 蜂の検査の件は、電話したのですが前田さんが出張中とのことで、事務の方に依頼しました。色々とアドバイス有難う御座いました。
2017/6/8 05:26
山田案山子さん、おはようございます。
画像女王蜂の例は、分蜂時のものでしょうか?
2017/6/5 06:45
そうです。分蜂期のものです。
徘徊していたので、たぶん発見した一番近い分蜂した群れだと推定しています。
徘徊といっても、かなりの距離を歩いています。別のアカリダニキャリア群では、徘徊バチは当該の巣箱から20m先で見たこともあります。
そのため、断定することは早計です。
ただし、同じく徘徊する働きバチを数匹従えていたので、アカニンダニ症に罹患していと思われます。
また、今春のこの当時は、同じハチ場に15群ほどいますので、(人に譲渡したり、分蜂したりしていて正確には数も分かりません)正確には分蜂した群れか、未分蜂の群れの女王バチなのか判然としません。
2017/6/5 07:52
短翅では交尾飛行に飛び出すことは不可能でしょうから、似たような事例が自然界に起きているとするとなかなかのものですね。
女王蜂の段階で短翅が現れない系統が生き延びていくよう淘汰力も働くことになるのでしょうかね!?
2017/6/5 08:07
アカリンダニに弱い系統が自然界で淘汰され、強い群れが残り、やがて、アカリンダニ症が克服されるといった楽観的な見方もありますが、抗生物質に耐性を獲得した菌や、殺虫剤に耐性を持つ害虫のように、彼らも進化しますので、永遠のイタチごっこでしょうか
サックブルードウイルスもアカリンダニも日本ミツバチには、致命的な損症ですが、西洋ミツバチでは微小なようです。
このことが、家畜=西洋ミツバチという認識で、行政を始めとする関係機関が、本格的な防除策や研究を怠ってきた理由のような気がします。
2017/6/5 17:01
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ハッチ@宮崎様、幕僚長様、カッツアイ様、山田 案山子様こんにちわです。早々の回答、アドバイス有難う御座います。第三飼育群が越冬し巣箱4段目ですが未だに分蜂してません。今日こそはと期待をかけ、朝5時30分頃自宅出発するため連絡が遅れて申し訳ありません。飼育歴4年に成りますが蜂のヘギイタダニ寄生・サックブルードウイルスは研修会での授業は有りませんでしたので無知です、アカリンダニの件は京都学園オフ会で深く学んだつもりです。自然入居してまだ15日経過で、蜂の幼虫が羽化するのでしょうか?。そこで今日巣箱の中、巣門前、徘徊蜂(kウイング)の写真を撮ってみました。
飼育箱内の写真が良く映ってないので添付しませんが、活発に花粉団子の搬入など活動しておりました。先ずは前田さんに相談します、皆様方の心厚くなるアドバイス有難う御座いました。これからもご指導頂ける事を偏に宜しくお願い致します。
2017/6/5 19:01
幕僚長さん、画像からは黒系色西洋ミツバチであるカーニオランの体色には見えません。日本みつばちでヘギイタダニに寄生されているのであれば、相当弱体化して通常のグルーミング行動にすら支障を来してしまった饑餓状態に陥っているのではと思います。
2017/6/4 23:34
梵天丸さん、おはようございます。
カッツアイさんや山田案山子さん回答にあるように家畜保健衛生所への相談をされてみてください。
2017/6/5 06:43
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ハッチ@宮崎様
連絡遅くなり申し訳ありません、寝える時間はあるのですか?
有難うございました。
2017/6/5 19:05
画像を拡大すると、胴の辺りと足にヘギイタダニの様に見えるものが確認されますが…
そもそも、和バチなのかも怪しくなってきますね。カーニオラン種って可能性もあるのですかね?
2017/6/4 23:15
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...