投稿日:2022/10/15 18:01
とてつもなくお久しぶりで質問するのが恐縮ですが、先日友人がヤフオクでこちらの商品を発見いたしました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1066567570
友人が成分について質問したところとても丁寧な答えが返ってきたそうで、内容としてはギサンを極力安全に調合し、蜂蜜にも影響が出ないよう処理してあるとのことでした。
もし本当に効果があるのであれば、試しに友人とシェアしてみようかと話していますが、その前にこちらで誰か使用された方や、効果のほどをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
”ダニ駆除剤”として販売されているので薬剤の類だと思ますが、このようなものを中身が何なのか説明文もなく販売してよいか分かりませんが個人的にはNGだと思いました。詳しい方いらっしゃいましたら質問に乗じて教えていただけるとありがたいです。
個人としてはざっと調べるだけで以下のような情報が得られますし、関係法令に抵触するか分かりませんが私なら買わないですね。
---------------------------------------
・効能を唱えて販売すれば改正薬事法(医薬品・医療機器等の品質,
有効性及び安全性の確保に関する法律)に触れます。
・動物用医薬品の販売は、薬剤師が管理する薬局か医薬品販売業者でなければできません
-------------------------------------
薬剤師・獣医師でもなさそうですし、動物用医薬品の認可はおろか薬品自体の製造メーカーも有効成分も商品ページで明かされていないので私ならそっと閉じます。聞いたら教えてくれたというレベルはたぶんNGで薬剤を販売するには関係法令を満たすように情報は明かして販売されてなければならないように思います。
つまり何が言いたいかというと買う買わない効く効かない以前に、この販売者が法令違反していませんか?というのが気がかりです。という事です。
農水省に参考になるかもしれない資料があったので張っておきます。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/yakuzi/attach/pdf/index-8.pdf
こんばんは(^^)
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
コレは希釈蟻酸だと思います。
多分このままお皿などに入れて使用出来る様に希釈された商品だと思われます。
販売等されないなら…などと色々考えてしまいますが…
以前はこのサイトでも染め物屋さんから蟻酸を購入されてご自分で希釈されてご使用される方が多かったように思いますが、希釈無しで使用出来るなら便利かも知れませんね〜^^;
ただ蟻酸系は多くの死蜂が出ると聞いていますよ。
もうその季節となりましたね(-。-;
公的なコメントとしては獣医師の処方の元と言わなくてはなりませんね〜^^;
因みにもりこさんはシリカorハーブで予防されて居られませんでしたか?
シリカorハーブは使用方法を気を付けないと私の周囲の養蜂歴の長い方でもダニの寄生され消滅されていましたよ。
梅雨までにダニの予防&駆除をすると越冬も可能になると思っております。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/15 18:09
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/10/15 18:46
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
2022/10/15 18:27
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
2022/10/15 18:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/10/15 19:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/15 20:54
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/10/15 18:07
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
わたしも、おがおがさんの意見に賛成します。
❶医薬品でなく、民間の伝統療法の一種 例えば「スズメバチの焼酎漬け」のような物であっても、見知らぬ他人から購入する場合は、最低 効能、用法・容量・成分 販売先の住所電話番号等の記述のないものは、あまりお薦めできません。ネットの写真で見た限りでは、表示も説明もありません。成分の記述のないものは、リスクが高いと思われます。
❷これが、もしも動物医薬品ではなく、一般用医薬品に該当するなら
下記の「一般用医薬品のインターネット販売について」平成26年2月厚生労働省医薬食品局総務課の文書、に触れる恐れもあります。
場合によっては、⑨の モール運営者ヤフオクの薬事監視が杜撰、不足とも言えるかもしれません。
2022/10/15 21:01
yamada kakasiさん
ありがとうございます!
確かにわたしも最初にこちらを教えられたときに、何も記載がないのが気になりました…特にギ酸とか、はちみつにどれくらい残留するのかとか、その辺はこの出品者の方はわかっているのか?などなど…薬事法のことはすっかり頭から抜け落ちてましたが( 'ω' ;)
詳しく記事も載せていただきありがとうございました!
こちらも友人と共有させていただきました!( •̀∀•́ )✧
以後、こういった商品には気を付けたいと思います…そして、どうなんだ?と思ったときは、こちらで意見を仰いで、冷静な判断ができるように心がけようと思います!
2022/10/15 21:39
たかちゃんマンゴーゴーさん
こちらこそお忙しい中お邪魔して、さらに思いがけず大きなお土産まで頂いてしまってすみません!(*´▽`*)
そしてこの前友人もお邪魔してキンリョウヘンを頂いてしまった!と感謝しておりましたm(_ _*)m
まだ巣門は開けてませんが、友人がたかちゃんマンゴーゴーさんが、縦型がいいと言ってたけど、理由をもう一度お聞きしたいと言っていたので、教えていただけると幸いです!
実はこちらを見つけたのは、お邪魔した友人なのですが(笑)、その子がした質問に対しての回答として、ギ酸のパーセンテージも確か書いてありました。
やはりギ酸を薄めたものなんですね!
そして値段にびっくりというのはどちらの意味でしょうか?!
わたし全く相場がわかっておらず(^O^;)お恥ずかしいです…
2022/10/15 19:10
まーやさん
こんばんわー!!!
お久しぶりでございますm(_ _*)m
いつもはちびこが寝てから仕事の合間とか休みに書いてたんですけど、最近寝たら仕事…!になってしまってなかなか 日誌を書く時間が取れず…でした( ⊙ω⊙ )
こちらの商品、評価や質問への回答から人柄も伺えて…ご本人も効果を実感されているから販売に至ったんでしょうが、確かに薬事法なんかが絡んでくると口をつぐむしかないですね(*꒦ິ꒳꒦ີ)
うちも去年はアカリン感染なく冬を越せ(別の理由で春に消滅しましたが…)たのですが、今年は今の所徘徊なども見られず、ドライミント(言い換えれば新しいミントを足せてない)でここまで来てますが、この先どうなることやら…
できるだけ自然な形での養蜂をと思っているのですが、もし感染してしまったらなりふり構わずギ酸について調べまくっているかもしれません(笑)
マーヤさんにそう言っていただけてわたしも嬉しいですー!
誰やお前と言われても仕方ないくらいの久しぶりさなのに( 'ω' ;)
またちょこちょこ時間見つけてうるさくするかもしれませんが、よろしくお願いします!m(_ _*)m
2022/10/15 19:43
Michaelさん
回答ありがとうございます!
やはり希釈ギ酸のようですね…!(´⊙ω⊙`)
出品者の画像を拝見しても、お皿に入れて底板においているのが参考画像として貼られていました。
わたしはギ酸を扱うのが怖くて、もしアカリンに感染しても使うかどうかわからんと思ってたくらいなので…自分で薄めて…というのができそうに無くて、もし万が一のときにハチにも人間にも安全なのであればと思ってついつい質問投稿してしまいましたヾ(゚д゚;)
うちは去年は無事だったんですが…今年はどうなることやら!><
薬室にミントもりもりにしてますが、交換を怠っていたりするので、常にドライハーブと化してます…
何事もなく過ごしたいものですが、それなりに覚悟はしておかなくてはいけませんね…!><
2022/10/15 20:04
papycomさん
回答ありがとうございます…!
本当にお久しぶりでございますm(_ _*)m
ちょっと私生活がバタバタしてしまって、何があったわけでもないんですけど…強いて言うならチビ子が成長してわたしの仕事が忙しくなってきて…というところなのですが、またちょこちょこ現れると思いますのでよろしくお願い致します!
そうなんです…割と評価も良くてみなさんが感謝のコメントを寄せていたり、ご本人もすごくミツバチを大切にされているというのが伝わるメッセージだったようで…気になっていて、こちらではご存知の方がもし居たらと思って質問してみました٩( ᐛ )و
どうなんでしょうかね(´⊙ω⊙`)
2022/10/15 18:17
こんばんは。 消滅の危機に接すれば藁にも縋りたくなりますね。でもサイトを見、お聞きした限りではギ酸を調合して有るとの事ですがギ酸はとても危険なものです。お使いになるのは個人の判断かと思いますがお使いの際は防塵マスク等を使用して揮発しても肺に取り込まない準備をしてお使い下さいね。何日かして残量を確認する場合もマスクを忘れずに決して匂いを嗅ぐような行為はしないで下さいね。 肺の機能が損なわれると大変ですよ。私は左の肺が有りません。階段を上るだけで苦しいです。販売するのに吸い込まない等の説明が無い非常に不親切なサイトと推察致します。 ギ酸は獣医師さんのご指導の元の使用をお勧め致します。
因みに私も1群のみメントールで後の5群はハーブのみです。全て順調です。このまま越冬出来れば来季はメントールを全て中止してハーブのみにする予定です。 お体だけはお大事に長い将来蜂さんとお付き合い出来ます様に‥‥
2022/10/15 19:31
ゴジラさん
わたしは幸いアカリンさんに好かれたことはないのですが、1キロ圏内の友人の巣箱が去年やられてしまって…でも天然ハーブのダニよけ(市販品)でなんとか持ち直してたんですけど、盗蜜に最後はやられてしまって消滅してしまいました…
なので友人は今年はメントール入れてます…
わたしはまだミント一択…
ギ酸聞けば聞くほど恐ろしいので…というか、ゴジラさん、肺がないというのは?!ギ酸で…でしょうか…わたしは人一倍うっかりでおっちょこちょいなので、絶対に大事件を勃発してしまいそうです…
ここはおとなしく何かあれば俵養蜂場の方でお世話になろうと思います…
ゴジラさんもハーブ派なんですね•̀.̫•́✧
わたしもダニに効果あると聞けば片っ端から植えてみてますが、使ってるのはミントのみ…
月桃、レモングラス、ホーリーバジル等も使ってみれば良かったです…
2022/10/15 20:40
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...