ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
クリーム色の明るい巣板は空ですが今からここへ産卵するのでしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:4/18 , 閲覧 341

切り株に洞を造ってその上に丸洞置いて養蜂をしています。

この群は越冬に成功して、分蜂を5回した後の跡取り群です。

右の図が全体図で丸洞の方には巣板があります。

内検していないのでどんな状態かは分かりません。

昨日、切り株部分の扉を開けて見えている7枚位の巣板を全部撤去して、跡取り群が新規に造巣して産卵・育児できるスペースを作った心算でいるのですが、、、


質問は黄色の〇の巣板はまだ新しそうに見えます。

中には何も入っておりませんでした。

跡取り群はこの巣板に産卵する予定だったのでしょうか?

切り取るとすれば赤い丸の巣板だけを撤去するのが良かったでしょうか?

赤い巣板の方も巣房はほとんどが空でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14650173385512384532.jpeg"]



黄色と赤の巣板を全部撤去して、上を撮影したのが下の写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1267050523201009892.jpeg"]

回答 1

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:4/18

ハチが見えないのですがどこか別の所に避難させているのでしょうか、もしこれだけしかいないのなら産卵はハチのいる所だけで、写真に見える巣板への産卵は無理でしょう、巣板にハチがびっしりと付いていれば産卵します、それなのでハチだけを別の箱に移すのも考えた方がいいかも知れません

このような状態では、ハチの付いていない巣板は全部切り取って正解で、残しておけばはっきりとは分かりませんが半月もすればスムシの巣窟になってハチが追い出されると思います。

昨年私はこのようになっている重箱が出来てしまったのでハチだけを別の箱に移したことがあります。巣を解体して巣房を見たら産卵されていて、もう2~3日早ければ良かったと思ったのですが、これでもハチは生き残っています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4/19

T.Y13 群馬の山さん おはようございます。

いつも的確なコメントをありがとうございます。

この群は2023年春に強制捕獲して収容したものです。

越冬に成功して2024年春に分蜂を5回?済ませました。

絶対に正確とは言えませんが、観測では3月24日に母親が分蜂して、5回目は4月2日でした。

その後は分蜂が無いので分蜂は終わったと解釈しました。

4月17日、見えている巣板を全部外へ出して王台を確認したら5個?が蓋が取れて分蜂したのだろうと推測しました。

他に2個が蓋がされたままでしたが蓋を取ったら中は空でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6666369605024896690.jpeg"]


最初の画像黄色と赤色の丸が付いた巣板の説明ですが、扉を開けた時の撮影で蜂を追い出す事はしていません。

取り出す時に蜂が赤い丸の巣板の間や後ろに居ましたが、全体として多くは無かったです。


見えている部位の巣板を取り出した直後の撮影です。

蜂は隅に固まっていますが、上の方へ避難した蜂も居ると思います。

跡取り群なので蜂の総数は多くないと思います。

4月2日に5回目の分蜂が有ったので跡取り娘は交尾をその週に終えて、産卵は4月10日頃から始めたかも知れません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2773180935211318565.jpeg"]



取り出した巣板はこげ茶のものとベージュのものと巣房の中を注意深くみましたが、取り出した部位では産卵されていなかったと思っています。

貯蜜も無かったし、卵も見えなかったので、新たに巣板を延ばせる容積を人為的に作りました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16456090267473269436.jpeg"]


***********************

切り株の上の丸洞は高さが60cm位ありますが、中がどうなっているのかは分かりません。

画像が重複しますが、

切り取った直後に上の方を撮影したものです。

蜂は上の方に隠れているのか余り見えません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10376148890374579810.jpeg"]


***************

4月19日(金)本日様子を見に行きます。

切り取った修復の状態と蜂の塊を観察します。

ここから迷う所ですが、跡取り群なので高さ60cmの丸洞全体に巣板があるので、多すぎるように想像しています。

場合によっては全部の巣板を取って、残った蜂をどこかへ移すのが良いのか?

あまり触らないで静かにして、彼女らに任せるのが良いのか分かりません。

***************

切り株洞の丸洞を載せた養蜂で跡取り群をどうするのが良いかを模索しています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4/19

T.Y13 群馬の山さん

今日は4月19日なので、産卵・育児が始まってしまったらもう触れないと思っています。

もし、箱替えをするなら早い方が群の犠牲が少ないと思っています。

投稿中