蜂蜜の糖度が75度以下の場合温度に依り発酵します。その状態だと思います。
自家消費用に冷蔵庫で保存するか、蜂蜜内の水分を飛ばし、糖度78度以上(出来れば80度以上)にすると発酵しません。
今春自宅飼育群のスムシ点検を兼ねて採蜜した重箱1段は糖度76度でした。ステンレスバット数枚に入れ、シリカゲルと共に密封容器(大きいビニール袋でも良い)に入れ脱水しています。現在78度まで上がっています。
2017/6/23 15:19
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
私は蜂蜜を浅いステンレスバットに入れ、ネットで購入したシリカゲル(500g入りボトル)も別のステンレスバットに入れ、密封容器に入れておきます。シリカゲルが湿気を吸ってピンク色に変わったらフライパンで炙り青色になるまで乾煎りし、粗熱を取ったら再度使えます。
シリカゲルの代わりに押入れやタンスの湿気取り(パックの下に水が溜るタイプ)も使えると思います。
2017/6/23 15:52
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。