投稿日:2017/7/5 23:40
下側に丸胴、上側に重箱式で作りたいが丸胴の高さは何cm位が良いのでしょうか?。またその場合重箱は2段で良いのでしょうか?。ちかじか杉の木を切り倒し理想の長さに切り、重箱の内径が27㎝なのでその位の穴をあけたいと思っています。よろしくお願いします。
かんこう丸さん、はじめまして。
今年の分蜂時期に初めてハイブリッド待ち箱を設置しました。今年は忙しくて3台しか置けなくて、場所的にも悪かったのか、入居は有りませんでした。
今年作ったのは、たまたま有った裏山の桐の倒木で10年近く経ったものです。
長さ(高さ)は約350㎜直径300~400㎜です。比較実験までは出来ませんでしたが、今年杉丸太を入手出来ましたので来季用に製作中です。杉は乾かないうちに皮を剥いだ方が良いと思います。皮と本身の間に蟻の巣状の巣を造ります。生木のうちだと大根のかつら剥きみたいに比較的簡単に剥けます。
丸太の内径を重箱の内寸程にくり抜き、重箱内寸に合わせた角穴を開けた板(針葉樹合板)を取り付け、内角を斜めに削ります。巣屑などが溜らないようにする為です。板は重箱外寸より大きくしておきます。L字金具等で固定する為です。巣門は、たまたま開いていた節穴等を利用しています。分蜂取込みの時期はスズメバチの心配は考えなくて大丈夫だと思います。少々大きい方が入り易いようです。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/7/6 06:28
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2017/7/6 14:51
かんこう丸
宮崎県
何もわからないのでいろいろ教えてもらいたいのです。老後の遊びです。30/6/16現在採蜜の経験なし。
tamariさん 以下のように掲載させていただきました。
https://nakano772.wixsite.com/8bunbun/blank-10
ご覧ください。
誤記等ありましたら、お手数ですが、お知らせいただければ幸いです。
ありがとうございました。
2017/7/6 20:21
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
かんこう丸
宮崎県
何もわからないのでいろいろ教えてもらいたいのです。老後の遊びです。30/6/16現在採蜜の経験なし。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
かんこう丸
宮崎県
何もわからないのでいろいろ教えてもらいたいのです。老後の遊びです。30/6/16現在採蜜の経験なし。