女王蜂は1匹で同じ群です。似た事例を再度、貼ります。ご参考になれば幸いです。
女王が2ついたりする可能性もあります
待ち箱で良く探索蜂が喧嘩してました
巣門前に2つの蜂球 一つは入りましたがもう一つを誘導しても出てくる状態です
暫くして巣門下に小さな固まり 女王が殺されてました
入らなかった蜂球は消滅して心配でしたが その群は順調に育ちました
同時に2群待ち箱に来た様でした
12時間前
12時間前
3時間前
スマイル
鹿児島県
令和3年5月5日養蜂デビューの初心者です。
葉隠さま、動画ありがとうございます。初めてのことでしたがひとつにまとまれば女王は1匹ということですね。
それにしてもとてもやさしく丁寧に巣箱に誘導されてますね。みつばち愛を感じます!
11時間前
スマイル
鹿児島県
令和3年5月5日養蜂デビューの初心者です。
Michaelさま、ありがとうございます。確かにひとつにまとまったので女王蜂は1匹ということですが、もしまとまらない場合女王蜂が2匹、隣同士で峰球を作るケースもあるんでしょうか?
今回はそのままにして帰りました。自分で好きな場所を選ぶのが一番なのかも?
11時間前
スマイルさん
近くで違う2群が集合する事は偶にありますよ(^^;;
私の場合違う群の巣箱の屋根に蜂球を作った事もありましたよ
その場合そのまま放置して居ると、蜂球を作った場所の巣箱へ盗蜂へ行きトラブルになりました
あと乗っ取り分蜂も…
私も待箱を設置していますが、基本分蜂群は強制捕獲しない主義です^^;
ただご近所の苦情が怖いので待箱は大量に設置していますw
10時間前
スマイル
鹿児島県
令和3年5月5日養蜂デビューの初心者です。
初心者おじさま、ありがとうございます。女王2匹、よっぽど魅力的な巣箱だったんですね。種の保存とは言え自然界は厳しい。自然巣もどきをあちこちに作っているところです。
17分前
スマイル
鹿児島県
令和3年5月5日養蜂デビューの初心者です。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...