4月初めから、早めにと思い待ち箱ルアーを設置しましたが、ここ最近は雨と寒さ続きで分蜂が期待できないなと感じています。
そこで質問なのですが、開封済みの待ち箱ルアーは再び密閉(蓋をしてジップロックに入れるなど)すれば期限が延びるものなのでしょうか?
貧乏くさい質問ですが・・・ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
でん6さん こんにちは
保存できますよ。おっしゃるようにジップロックなどの保存袋に入れ、冷蔵庫に保管してください。
福島県ですと分蜂最盛期は4月末~5月中ぐらいですかね。ルアーは概ね1.5か月ぐらいが使用期間と言われていますが、結構長い間効果があるようです。
4月中ぐらいから待ち箱に設置でも良いかもしれませんね。
>貧乏くさい
そんなことはありませんよ。私など使用したときは半分に切って使ったこともあります。高価ですので有効に使いましょう。
蓋をして、チャック付きのジップロックに入れ、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫に入れれば、翌年も効果はあります
こんばんはー
>貧乏くさい質問
大丈夫ですよ!
ご購入の方の殆どの方は翌年もご使用になられるかも…w
私の場合カラスの被害にかなり遭う為、残る事が少ないのですが、運良く残れば…機械で軽く空気を抜いて真空パックにし冷凍保存しています
効果はルアー無しの箱にも入居をする為、よく分かりませんが、効果があると言う方が多いのであるのでしょう!
大阪は例年よりも半月以上分蜂が遅れています
今春ご入居がある事を祈りますm(_ _)m
食品などの保存用に使う「真空パック器」があればこれでパックしておくのがいいのでは
一昨年3等分にして三分二使い残しをが有りました
先日パソコンの横から見つかり 30日15時に設置しました
翌日に2つとも探索蜂が来て 先程入居しました
密閉もせずそのまま室温保存 一昨年の物です
4/2 12:51
4/2 13:23
4/2 21:26
4/3 14:08
4/2 18:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
papycomさん 回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスだけでなく、労いのお言葉まで頂き、痛み入ります。
アドバイスの通り一旦回収し、気温が上がるまで冷蔵庫保管にしようと思います。
ありがとうございました!
4/2 15:41
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
ひろぼーさん 回答ありがとうございます。
今年が養蜂デビューで焦り気味だったのですが、先輩方からのアドバイス頂けて大変心強いです。
アドバイスの通りしばらく冷蔵庫保管にしようと思います。
ありがとうございました!
4/2 15:46
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
Michaelさん 回答ありがとうございます。
ルアーの使用方法から外れた質問かもと思い、おそるおそるの質問だったのですが、皆様思い思いに工夫しているのがよくわかりました。
自分ももっと工夫と模索を楽しみながら養蜂を続けようと思います。
ありがとうございました!
4/3 01:54
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
T.Y13 群馬の山さんさん 具体的なアイデアありがとうございます!
家にあるものが使えないか試してみます!
4/3 19:17
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
初心者おじさんさん 回答ありがとうございます。
実例のお話頂けると頼もしいです。自分ももっと気軽に考えて、色々試して見ようと思いました!
ありがとうございました!
4/3 01:45
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
でん6さん
普通待ち箱ルアーには45日と書いてあります
でも まる2年放置 開封 して一応トレーには入ってました
さらに三分の二を二つにして設置 翌日には探索蜂が来てました
1ヵ所には10m離れた所に置いてますが待ち箱ルアーが付いた方に来てます
ルアーが付いて無い方は毎年入居実績がある方です
今回初めて置いた場所 確実にルアーの効果は出てます
4/3 04:20
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
初心者おじさんさん 更に具体的な情報ありがとうございます!
工夫や比較が大事ですね、勉強になります。
自分も待ち箱追加して比較してみようと思います。ありがとうございました!
4/3 19:11
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
でん6さん
昨日入居した巣箱より待ち箱ルアーを外し 1度も探索蜂が来てない巣箱に取り付け ぐらついてたので修正して後ろに下がると何処からか探索蜂が飛んで来ました
いままで これだけの待ち箱ルアーの効果は確認出来ませんでした
一昨年の待ち箱ルアーですから 熟成して効果が良いのでしょうか?
4/3 19:25
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
初心者おじさんさん コメントありがとうございます
興味深いですね、今年使ったり余ったりした物も保管して、色々試してみようと思います!
4/7 15:02
でん6
福島県
週末養蜂のyoutubeを見て、居ても立っても居られず勢いで始めました。 まずは入居が目標。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。