糖度計を購入しようと思いますが、調べてみるとピンキリで・・・。そんなにお金は掛けられないので「1万円以下のはどうなんだろう?」と考えていると、夫が「安物買いの銭失いになるだけだからちゃんとした物を」と言います。(勿論、蜂蜜に使えると謳ってあるものです)
大まかに言えば、目盛りを読み取る屈折式が安価で、数値表示のデジタル式が高い傾向にありますが、一体何を目安に決めれば良いのでしょうか?屈折式でも精度さえちゃんとしているのなら、金銭的な理由でそちらにしようかなと考えていますが・・・。
その前に、買ったは良いけど失敗したとか・・・、経験者の方達の意見を聞いて決めようと思います。
屈折式でもデジタル式でも計測器は国産をお勧めします。
国内トップメーカー「アタゴ」の製品は信頼出来ると思います。蜂蜜の場合90%までの測定が必要なので屈折式の標準タイプでも12,000円程度はします。私は純国産の製品ではないですが「小清水」WZ-106(58~90%測定)を使っています。アタゴの商品より若干安いです。
アナログ人間の私には屈折式が好みです。数字だけ出るデジタル式はピンと来ないと云うか、信用出来ないと云うか... でも本音は「アタゴ」のデジタル式PAL-Jが欲しいのですが手が出ません。と云うか、カミさんは許してくれる訳も無く... 内緒で買ったら恐ろしい事になりそうで...((+_+))
ただ、屈折式は毎回でなくても良いですが、オイルとプリズムに依る校正(調整)が必要です。
その作業も科学実験っぽくて好きですけど。
2017/7/9 03:49
2017/7/9 08:15
2017/7/9 08:51
2017/7/9 06:10
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
やはり日本製が良いとは思いますが、背に腹は替えられません。今日も見比べておりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi-tabacco/ynokxnwlkm.html?sc_e=slga_pla
↑これか、それともこちら↓にしようかと今の所考えが固まってきた所です。
https://farm38.jimdo.com/%E8%9C%82%E8%9C%9C%E7%B3%96%E5%BA%A6%E8%A8%88/
日本語の取扱説明書も付いてるみたいですし・・・、どっちが良いかな~?
2017/7/9 17:08
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
散々迷ったあげく、これにしました。上記の前列で紹介した物ですが、購入先が違うと価格が全然違います。(セール中だからでしょうかね?)送料も必要なし。
書き込んで頂いた方々有難う御座いました。
2017/7/10 23:36
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
この書き込みを見て購入の参考にされる方が居られるといけませんので、購入後、使ってみての感想です。
正直言って、この上で紹介した糖度計は「はちみつ用」じゃありませんでした。
うたい文句には「はちみつ」が入っているんですが、実際に使ってみると、はちみつの糖度が80度に近づくほど、何故か目盛がハッキリと現れなくなります。あっちで覗き、こっちで覗き、上に向けたり下に向けたり・・・ある所でチラリと言った感じで見えることも有りますが・・・。
最初は糖度が高くなるに連れ、目盛(色分けの横線)が見えなくなってくる理由が分からず(今も分かりませんが)温度のせいか?見方が悪いのか?・・・など、色々悩みました。
で、そんな事を何度も繰り返した結論が、「0~90度」「温度自動補正 高濃度専用 糖度計(手持屈折計)ポケット 測定器 果物、野菜、蜂蜜 ジャム等」と謳ってあるけど、実際には0~86度程度?(頑張っても87度以下?)までしか使えない物だと分かりました。糖度が低い、ジャムや果物を計るには良いのですが。
それが分かり、改めて『糖度計』を検索してみると、何と!はちみつの写真が添えられた新たな商品(58~92度)が出品されているじゃありませんか!(少なくとも、前回購入当時には見かけなかった物) 値段も3千円台前半と、これまた安価なので、また購入しなきゃいけないかな~と思ってる所です。
2017/12/28 14:52
念の為お尋ねしますが、光屈折オイルを使用しての基準値調整はされましたよね?数回測定毎に行わないと色分け部分がハッキリしなくなるようです。また、私の経験では調整時、色分け部分がハッキリするまで1~2分掛ります。
2017/12/28 16:00
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
えっ!「光屈折オイル」なんて初めて聞きました。水で「0度」を確認すれば良いのでは?
説明書には、「プリズムに蒸留水を2,3滴たらします」と書いて有りますが、水道水でやっています。もちろん、ちょこちょこ確認もやっていましたし、気温が低くなって以降も、時折、気が向いた時に確認しました。
とにかく、75度とか76度辺りまで(だったと思う)は、ちゃんと計れるんです。また、線が見えない場合に、時間を置いて見たりもしました。色々やった結果、低い糖度ならちゃんと、計れるけど、78度~とか、高い糖度になるとどうしても線が見えて来ないんです。でなければ、私の糖度計が不良品だったとか・・・?
2017/12/28 18:19
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
改めて説明書を読みましたが、オイルの話は出てきませんし、挿す所もない見たい・・・?基本がちゃんと「0度」になってるか水をつけて確認し、もしズレがあった場合に調節ネジで合わせる。それ以外、何も見当たりません。
考えてみるに、安物だから設定されてないのか?(←この可能性が高い)それとも私のは、0~90°計れる事になっているからゴンパパさんの58~90°タイプと構造が違うのか???目盛も写真みたいにゴチャゴチャしていませんねぇ~。
2017/12/28 23:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ありがとうございます。
一見、同じタイプに見える糖度計でも、表示や使い方(メンテの仕方)が違う事を知りました。
2017/12/29 16:16
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
カッツアイさん おはようございます。この方法 既に使われていたのなら、二番煎じですね。
2017/7/9 09:10
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠さん、分銅を使うのですか?(持ち合わせておりませんが)
いずれにしても科学の実験を思わせるやり方は私には不向きですね~。申し訳ありません。
2017/7/9 16:48
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
有難う御座います。
滅多に使わない物なのに、何でこんなに高価なんでしょう?
2017/7/9 16:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ヤフーで検索すれば、3000円~4000円の糖度計が出てきますよ。50~90と数字を入れて検索してください。糖度90まで測れるものが良いです。反対に安いけど使いやすいと思います。
2017/7/9 17:09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
出来ればそれ(3,800円位の物)にしたいんですが、この私でさえ「あんまり安すぎる物ってどうなんだろう?」と疑いの目で見てしまいました。
出来ればそんなのを購入&使用されてる方の意見を聞きたいですね~。
2017/7/9 20:06
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
これはonigawaraさんのと同じ物でしょうかね。(少なくとも同等品)
ウ~ン、皆さん良いものをお持ちで、手が出ません。(泣)
2017/7/9 16:41
手元の日本蜜蜂が、元気なら それが一番ですよ!
2017/7/9 18:08
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
糖度計も必要ですね、「アタゴ」のおすすめがあるようですので調べて見ます。
2017/7/9 05:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
葉隠さんtamari-さんと同じ糖度計ですね
2017/7/9 09:00
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tamari-さん、良いものをお使いですね。
2017/7/9 07:41
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...