投稿日:2018/2/6 15:40
西洋ミツバチ巣箱を頂きました。これを日本ミツバチ用に転用するにはどのような点を
行えばいいか教えてください。巣箱はカラになって巣板がフルについています。
巣枠なしで飼育される場合は、
採蜜を含めて角洞巣箱をイメージすればわかりますかね(^^)
もらわれた巣枠も西洋ミツバチ用でしょうから、日本みつばちにこの巣枠に巣脾を造らせるには一工夫必要です。
巣枠に三角形のコマが付いている場合は全て外します。自距金具がついていればそれを隣り合うそれぞれをピタッと合わせれば西洋ミツバチのビースペースになりますが、日本みつばちには広過ぎますので
斜めに配置して、それぞれの片方の金具分だけ離れるように配置すると少し広ろめながらも日本みつばちビースペースに近付きます。
こんな感じです。
さらに西洋ミツバチ巣箱は底板が固定されてるので巣屑の掃除がし難いので、継箱を準備して上記斜め配置巣枠をこの継箱に入れて巣箱上に載せここで日本みつばちたちに生活してもらい、巣屑掃除は下の巣箱を取替えする方法がその使い方として推奨されてました。
この方法でも待ち箱としてこのセットを置いても日本みつばち分蜂群が直接入居することはありませんから、分蜂群を捕らえて飼育開始することになります。
2018/2/7 02:48
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2018/2/7 05:53
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ宮崎さん
アドバイスありがとうございます。三角コマは外します。三角形状を利用してみようと思います。
2018/2/7 06:37
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ宮崎さん
ありがとうございます。
白い三角コマをはずっして厚さ8ミリの板を加工してコマを作るようにします。このコマはグルーで接着するか細い釘打ちで止めてみます。そうすれば34〜35ミリが得れれますね!
2018/2/7 12:58
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...