ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホン蜜蜂の百花蜜と ローヤルゼリーの有る洋蜂の蜜の違いは?

hemo8 活動場所:京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも…もっと読む
投稿日:2018 5/2 , 閲覧 2,006

初歩的な質問ですが 西洋蜜蜂の蜜には ローヤルゼリーが有りますが ニホン蜜蜂の百花蜜にはそれが無く蜜の栄養素や効能はどのように違うのか、又ローヤルゼリーに匹敵する物質が百花蜜の中に含まれているのか、道の駅などでたまに見かけますが百花蜜は値段が高いし味も断然違うのですが・・

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 5/3

西洋ミツバチの蜂蜜はその特性(訪花の一定性=主要な蜜源があるとその花に集中する性質)から単花蜜を採ることが出来ます。

また変性王台を造り易いことから人工王台を利用してローヤルゼリーを採取することも可能です。※西洋ミツバチ蜂蜜中にローヤルゼリーが混入することはありません。

一方日本みつばちですが普段からあらゆる花を訪れて花蜜を集めて来ており単一の蜂蜜となることはなくそこから採れた蜂蜜は百花蜜と呼ばれます。

収穫方法も西洋ミツバチ蜂蜜が蜜巣から遠心分離器で蜂蜜を振りだすのと違って蜜巣脾部を巣から切り取り出して自然投下させる垂れ蜜方式や巣毎絞って圧搾したりして採る方法になり、後者では初齢幼虫巣房に僅かにあるローヤルゼリーが一緒に搾り出され混じることもあり得ます。

商業的に生産される西洋ミツバチ蜂蜜に比較して日本みつばち蜂蜜はその量も少く値段が高騰するものと考えます。

また蜂蜜の味ですが、上記蜂蜜離蜜法の違いに因る違いに加え日本みつばち蜂蜜はそれに含まれる酵素の影響で採取後も熟成が進みますので各々に独特な風味や味を示すことになります。

西洋ミツバチ蜂蜜にも百花蜜があります。これは主要な蜜源植物が終了した後にあらゆる花から花蜜を集めて来たものを採ったものですから日本みつばちの百花蜜とは区別しなければなりません。

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2018 5/3

ハッチ@宮崎さん いつも迅速適格な回答を有難う御座います。

ローヤルゼリーは王台で作られ それを人工王台で蜜とは別に採取できるのが西洋蜜蜂、採密時巣碑ごと切り取って行うニホン蜜蜂の蜜には稀に混入する事が有る程度で通常はローヤルゼリーは無いと言う事ですか、又西洋蜜蜂にも百花蜜と呼ばれるものが有るとは知りませんでしたnetで百花蜜がすごく安価で出ていますが 百花蜜=ニホン蜜蜂 とは限らないのですね、勉強に成りました。有難う御座いました。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 5/2

西洋ミツバチと日本ミツバチでは、ハチミツを生産する為の酵素が違うと思います。

ですので、後味などに多少の違いが生じると思います。


ローヤルゼリーとは、全ての3日幼虫に与えた後は、女王蜂の主食になりますが、日本ミツバチでは、人工的変性王台(女王蜂育成技術)が難しいようで、数も少なく、自然の王台内のローヤルゼリーを採取するのが困難だと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3231866142709730929.jpeg"]

画像は人工の王台(王椀)で、ローヤルゼリーの採取と新女王蜂の生産に使用(西洋ミツバチ)します。

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2018 5/3

幕僚長さん早速の回答有難う御座います、

ローヤルゼリーを採取するための 王椀 と言うパーツがある事も知りませんでした、これに働き蜂が王台だと思ってローヤルゼリーを蓄えるのですか?それにしてもすごい数ですね写真で見る限り120個以上有る様に見えますが、* 蜜の味が違うのは生産する時の酵素の違い・・とかで食べた後味に多少の違い と有りますが 実は先日分蜂が終わったようなので巣箱を夏仕様にすべく上蓋を開けるとスノコの上に巣を作って居ました以前上蓋は高すぎると巣を作ると聞いてい乍ら8㎝の高さでそのままにしていました、すぐ半分にしてかぶせました、その巣を回収して垂れ蜜を採りました、市販の西洋蜜蜂の蜂蜜を買ってきてこの蜜と比較しましたが 市販品は食べた後喉の奥に刺激が有り酸味も有って臭いも良くなかったですが 自家製の百花蜜は のど越しもソフトで甘味も香りも前者と比較にならない 美味でございました? 市販品はビンの上下で濃さが違い撹拌してから試食しましたが我が家のは写真の通りです、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9007227496953750131.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11896147370187212106.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/3

hemo8さんが収穫された日本みつばち蜂蜜の透明さは新しく造られた新巣に今春花から集めた花蜜を貯めてできた蜂蜜だからだと思います。なかなかこういった一級品は採れないですよ!

お見事です‼

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2018 5/5

ハッチ@宮崎さん

お褒めを戴き光栄です。ただ 怪我の功名?でして 前記の通り背の高すぎる上蓋の中に巣を作られてしまいこんな時期に採密をせざるを得ない状況になった結果 一級品 が出来たわけです。味よし、色良し、香り良し、喉に刺激も無く実に一級品でした。上蓋は早速高さ4㎝に切り天井には3mmの金網を張って作り直しました。 今後共ご指導の程よろしく。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中