ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチは巣礎に馴染まない?。試された方はいらっしゃいますか?

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 5/4 , 閲覧 2,913

西洋ミツバチが巣礎を元に巣房作る速さに驚きました。日本ミツバチでも喜ぶのではと思いますが家畜化された西洋さんとは違い野生の日本ミツバチは巣礎を邪魔な物として敬遠するのでしょうね。巣板残ってると入居嫌がるとお聞きしてますが同じ様に。

試しに日本ミツバチ用の巣礎を手に入れてみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/543297292235477036.jpeg"]

日本ミツバチで巣礎使われてる方はいらっしゃいますか?

回答 4

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 5/4

数年間 ニホンミツバチに巣礎を使いましたが、巣板が残っていると入居率が上がると感じました。

問題点

①小さい群や流蜜の少ない時季に不要な巣礎部分をかじり落とす。

②猛暑で巣礎が変形する。→ガスこんろで温め元の平板に戻しました。

③自然界では蜂の体の大きさに違いがあり、巣房直径も違う。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

葉隠さん、こんにちは。

巣礎入った巣板を好むのではと言う事ですね。古い?巣板は嫌がるとかかじり落とすなどの情報は目にしますが好む感じも有るとは。ありがとうございます。

問題点の色々もありがとうございます。巣礎が日本ミツバチの役に立つプラス方向が見えます。

Summerbeast 活動場所:長崎県
投稿日:2018 5/8


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4652930292205856221.jpeg"]

巣礎のメリットは巣落ちや遠心分離機への耐久性の高さにあると思います。

最初から何枚も使う訳にはいかないし、入居した蜂が巣礎を利用してくれるとは限らないし、という事で全ての巣に巣礎を利用する事はできませんが、重宝しています。

問題点については以下の様に対処しています。

① 巣礎部分をかじり落とす:理由はわかりませんが予め蜜蝋を巣礎に塗布しておくとかじり落とすのは蜜蝋部分のみで巣礎部分は残り、きれいな巣を盛ってくれるようです。

② 巣礎の変形:針金の本数を増やし、巣礎を半分に切っておくことで変形を防いでいます。

③ 巣房直径の違い:直径の小さい日本ミツバチ用の巣礎が販売されています。ただし材料となる蝋自体は西洋ミツバチのもので、値段も高いため前述の①・②の対処を行っています。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/8

こんにちは、Summerbeast さん。

巣礎のメリットありがとうございます。活かせるかどうかは運用次第と言う事ですね。巣房作りの速さからもっと活かせるのではと思いました。

写真は手に入れた日本ミツバチ用の物です。教えて頂いた事に注意しいろいろ試してみたいと思います。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 5/4

流蜜期にはよく受入れされ造巣してくれる様に思います。分蜂群を取り込んだ蜂球直下に巣礎枠を入れたら逃げられたことありました。

巣枠式飼育時に巣枠の上部にはめてスターターとするのはいいとかんじました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

ハッチさん、ありがとうございます。

取り込み分蜂群が逃げた原因は巣枠と巣礎合わせ半分くらい、巣礎を嫌う可能性は低いと推測しました。

巣枠トップバーに短い巣そは好まれると理解しました。

何度も教えて頂いているミッチー第2群の保温材をそろそろ外そうかと思います。群の状態でどの様な準備をするか考えています。若蜂が造巣してれば良いのですが。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/31

今ちょうど巣礎張った木枠を入れてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9928793562504923231.jpeg"]

巣礎下(巣枠の中央)には産卵されたばかりの巣脾片も変成王台造成に期待して付けてます(^-^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/31

ありがとうございます。

自由自在で素晴らしいです。巣脾片は薄いので両端に支持巣接着しそれを輪ゴムで固定と理解しました。

人口分蜂で戻り蜂に女王蜂を作らせるのですね。成功率は3割程度と読んだ記憶があります。矢張りそれくらいでしょうか。したくなります。

この枠は縦長、青木式の物なのでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/31

輪ゴムは巣脾片固定のためで巣礎固定にはない方がいいです。

画像は「AY式縦長木枠」で、青木式と吉田式を合わせた(規格合わせ)巣枠です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/31

ありがとうございます。

幅が狭く見えましたがAY式はラングストロス式と同じ大きさですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 5/31

ラ式より巣脾面は若干狭いです。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2018 5/4

流蜜期の頃、空いてる巣房へ片っ端から蜜を貯めてしまって女王が卵を生む場所がなくなって産卵が止まることがあります。(←うちの巣枠式群今ココ)そう言うときに巣礎付を入れてやると空の巣枠を入れるよりも遥かに早く巣を盛るので使い方次第かなと。洋蜂の巣礎を入れても巣は盛りますが生まれてくる蜂は皆、雄になりますね。普段は巣枠の上部に足場として使うことが多いですが足場に洋蜂巣礎を使うと最初は洋蜂の規格で造巣が進み、途中で日本蜂規格に巣房サイズが変化していくのでそれはそれで面白いです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

ちょびさん、ありがとうございます。

貯蜜で産卵止まるのは困りますね。似た状態を弱群で見ています。なるほど使い方ですね。

西洋の大きい巣礎で雄蜂とはビックリで素晴らしい観察ですね。大きいとつい無精卵産んでしまうのか女王蜂の構造的にそうなるのか興味しんしん。

造巣の観察の様子ありがとうございます。その様子私も見たいです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/4

ネコマルさん、おはようございます。私は巣枠に5mm低度付けてみようかと考えて購入しています。
仕様結果は、今年のトライですので、結果は解っていません。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/4

おはようございます。

それは楽しみですねー。良い結果を期待しています。

自分は弱った第2群の復活手助けの選択肢にならないかと思ってます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中