2018/6/8 19:00
2018/6/8 20:16
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
ひろみさん ありがとうございます。 初捕獲後、まだ1ヶ月経っていないので、ツヅリガも見たこともありませんでした。ガの色はほぼ真っ白でした。体長は20mmぐらいに見えました。
スズメバチトラップのペットボトルは、20-30m離れたところに2つ設置してあるのですが、近くにもツヅリガトラップのペットボトルをセットしてみます。ありがとうございました。 龍魂
2018/6/8 19:21
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
バトミントンのラケットでスマッシュのように、スズメバチを叩き落とすことだと思います。
バトミントンラケットは軽くて振りやすく、ハエトリの網より大きくて当たりやすいですね〜 σ^_^; 龍魂
2020/5/21 19:25
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
onigawaraさんありがとうございます。 やっぱり、ハチノスツヅリガでしたか 4面巣門で底板の巣屑やゴミも1〜2日に1度は掃除しているんですが‥
トラップのペットボトルもスズメバチを、かえって呼び寄せるキッカケになるのでは?と心配しています。 天井の換気装置に粘着紙をセットしてみます。龍魂
2018/6/8 20:54
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みちゃんはにー
埼玉県
のぶ
愛知県
養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。
のぶ
愛知県
養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。