投稿日:2018/8/4 10:41
皆様お久しぶりです。非常に暑い日々が続きますが、皆様のミツバチたちは元気でしょうか?
さて、そろそろオオスズメバチに警戒するシーズンに入ってきましたが、皆様の飼育地域で現在までにオオスズメバチによる集団でのミツバチ襲撃があった場所はありますでしょうか?
また、オオスズメバチが多数来襲する地域の対策として、これはお勧め!(あまり手がかからない、ミツバチにも被害が及びにくい)というものはありますか?
ちなみに私は、巣の入り口をアルミ板で狭める+ネズミ捕りシートを併用していますが、それ以外で効果的な方法がありましたらぜひ教えていただけましたら幸いです。
今年は気候の関係もあり、いつもよりも早まるのかなあと思っているのですが
ぜひ皆様の地域の現況と対策をお教えいただければと思います。宜しくお願い致します。
2018/8/4 18:53
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
遅くなってしまい申し訳ありません、ご回答有難うございます!
まだ多くの地域では集団攻撃はないようですね。私のところでは、オオスズメバチがすでに今週からやってきはじめています(集団襲撃はまだですが飛来があります)。台風が通り過ぎた後、一気にやってくるのではないかと思っています。toyama38さんもどうぞお気をつけください。
2018/8/9 12:34
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...