hiro-1603さん、こんにちは。
私は今年の5月にビービーツリーの苗を初めて植えました。しかも5本も。その後は順調ですが、ハッチさんの言われるようにアゲハチョウ並びに蛾でしょうか、卵を産み付けられて結構食害にあってます。特にアゲハチョウの幼虫はすごい食欲であっという間に葉が無くなります。
そして何故か特定のビービーツリーがよくやられます。枯れてはいませんが卵を見つけたら落とすようにしてます。また幼虫は殺すのは忍びないので他の木に移してます。私も初めてなので確かなことは言えませんが結構丈夫なようです。それでも最初は風よけをしてある程度大きくなってからは風よけを取って添え木(というか鉄筋を突き刺して)をして、折れないようにしてます。今年は特に大きな台風が多いのでそのままやってます。一番大きいのはすでに150cmほどになってます。育ちが悪い(土が硬すぎたようで根があまりはれないのでしょう)のは60cmくらいです。この一番小さいのが一番食害にあってます。
植えたばかりの頃です。
芋虫に葉っぱを食べられて丸坊主になってから出てきた新芽です。その後は順調に大きくなってます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/9/27 13:40
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
2018/9/27 17:52
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。