ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

恒.清さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
近所の倉庫の屋根裏に蜜蜂の巣を見つけました!

恒.清 活動場所:愛媛県
愛媛県の山の中に住んでます! 蜜蜂を飼う準備中です! 宜しくお願いします
投稿日:2019 2/10 , 閲覧 596

私は今年から蜜蜂を飼うよう準備してきました。地区の会合で話してたら近所の人が家の倉庫の屋根裏に蜜蜂の巣かあるから好きにしていいよ!と言われました。山際の家で大きな木が沢山有ります!周りには家は余りありません。待ち箱を置くなら何個位置けば良いですか?

初心者なので宜しくご教授ください

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/10

恒、清さん、おはようございます☀

その屋根裏営巣から出るであろう分蜂群の保護~収容を狙われるんですね!

それにはそれが自然入居する待ち箱より分蜂群が塊りになった段階で捕獲されるのがまず第一です。

その次に、分蜂群が集合して止まる場所としての集合板を配置してそこに集団させて収容し易くてその日に備えること。

それから、いつ出るか見張ることが出来ない場合の待ち箱設置です。待ち箱は大木の根元や崖下それに人家壁際が探索蜂が新巣候補地を探す目標にしますからそういった場所に数多く配置して入居率を上げましょう。

屋根裏自然巣の観察が可能でしたらその様子を観察され画像とともに飼育日誌にアップされると有り難いです(^^)/

syoubunsasara 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 2/10

ハッチ@宮崎さん早速のコメントありがとう御座います。昨日見に行った時は寒いから蜂が出入りしてないのかなと思っていました。今日は晴れて暖かくなりましたので楽しみにして、朝から見てたのですがいっこうに蜂が出てきません?不安になりながら天井に上がって見たら蜂は逃げてボロボロの巣が少しあるだけでした。残念です!ちゃんと確認して質問すれば良かったと後悔してます!余りに嬉しくて舞い上がってました。これに懲りずにまたお付き合いくださいね!ごめんなさい(泣)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/10

あらら~、当てが外れてしまいましたね~(;_;)/~~~

まだ分蜂時期は先ですから(^^)

恒.清 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 2/10

はい!

分封時期には入居して貰うよう頑張ります。

恥ずかしいです!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/10

恒.清さま、こんばんは。

それ、チャンスですよ!ボロボロになった巣を割とアバウトな感じで撤去し、特にスムシは完全に除去して、4月を待つのです。その倉庫には今年の分蜂の時に群が入居を検討する確率が高いと思うんです。その場合、倉庫の壁際にキンリョウヘン付き待ち箱を設置し、屋根裏自然巣と恒.清さん自作の巣箱との勝負!どちらがより魅力的な住まいか蜂さんにジャッジしてもらいましょう。仮に勝負に負けて屋根裏に入居されてしまった場合は、倉庫の持ち主の方が嫌がらなければ、倉庫の蜂が出入りしていた穴を7ミリ以下に細工してあげて、(待っている間にその工事も完了しておき)そこは自然巣のマザーシップとして保護し、採蜜はできませんが翌年の分蜂取り込みの有力な群になるじゃないですか。持ち主の方が蜂には居着かないで欲しいと言ったら、入居した群を捕獲収容して新たな蜂場にて飼育を始めれば良いと思います。屋根裏、床下の群を収容する方法はハッチ@宮崎さんがスペシャリストですから、準備する道具やコスチューム、捕獲した群の移動、巣箱への収容など写真付きで教えてくださるはずです。

恒.清 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 2/10

はっちやんさっちやんさまコメントありがとう御座います!そうなんですか!全然気がつきませんでした!そんなやり方があつたのですね。なんか嬉しくなりました。持ち主の方は高齢なので、蜂が来たらそのまま行けます!待ち箱ルアーも予約してるので大丈夫です!蜂さんが来てくれたらまた書き込みします!ありがとう御座います!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/11

恒.清 さま、逃去の原因はわかりませんが、蜂が出入りしていたであろう巣門に当たる穴もしくはスリットの大きさが8ミリ以上あったら、スズメバチの襲撃であった可能性があり、その巣門をスズメバチが入れない7ミリ〜6ミリになるように、薄いブリキ板などで細工しておいてあげれば、物件の環境としてはさらにグレードが上がります。持ち主の方が蜜蜂が住み着くことに理解を示してくださる方であれば、そのままそこで繁栄させると言うのも手だと思います。巣の様子は天井裏に頭を突っ込むと至近距離から容易に観察できるような環境であればなお素敵ですね。蜜蜂には来ないで欲しいと言う方であったら、捕獲収容するために作業可能な環境かどうか事前に検討し、それがかなり困難な環境であれば、残念だけど巣門を閉じて蜂が入れないようにしてあげないといけない場合もあるかもしれませんので、今のうちにしっかりお気持ちの確認はされておいたほうが良いと思います。

恒.清 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 2/11

はっちゃんさっちゃんさま

さっき確認に行って来ました!持ち主の方は、蜂が住み着くのは縁起が良いと思つています。長く住んでくれたら良いと喜んで居ました!守門は大きかったので、改善します!何から何まで親切に教えていただきありがとう御座います!

春が来るのが物凄く楽しみです(*^_^*)

投稿中