ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
冬越し失敗して片付けて居ない中古巣箱に入居しました。

柿蜂 活動場所:岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
投稿日:2019 4/28 , 閲覧 672

いつもお世話になっております。

越冬に失敗した6段+上部にメントール等投与枠の巣箱の中の巣を掃除する前にどうやら一昨日に新しい群が入居した様で今頻繁に出入りしております。

6段中、四段位迄は越冬失敗群の巣(巣脾と言ったらいいでしょうか?)がそのまま残っており、さながら家具家電付き中古物件契約みたいになっております(笑)

そこで質問なのですが今後この群は既存の巣脾を再利用して初期巣脾を自分たちで作らなくて良い分、他に労力を使えると考えて良いのでしょうか?そしてこの様な入居の際に特に何かやる事が有れば教えて下さい。

箱自体が中古なのはプラス要素、巣脾が残っているのは嫌うと言う認識だったのでいつも空き家を待ち箱に使う時には巣脾を取り除いて殺菌とスムシ対策がてら軽くバーナーで焼き蜜蝋を塗り、段数は2段にして使っておりました。

巣脾が残っている上に6段の巣箱にも入居するのですね、更に言えば自宅の様々な所にキンリョウヘン付けた待ち箱が他にも置いてあるのですがこの箱は何も付けておりませんでした、、、。


因みにこの群の箱は板厚3cmの重箱で先日こちらでも質問させて頂きましたがイタチに正面一枚を食い破られた巣箱です。板の状態を見る限り入居後も巣箱に侵入こそされておりませんが中に侵入しようと夜に板をガリガリされて居た筈ですが逃去していません!!上記理由と合わせて相当変わり者で忍耐強い頑固な群だったのでしょうかね(笑)

回答 1

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 4/28

こんにちは(^_^)/   入居おめでとうございます(^_^)/  花粉は搬入していますか? 一瞬思ったのですが、盗蜜を疑いましたが、この時期は花も沢山有りますので、やはり入居なのでしょうね(^_^)/   古い巣脾を使い回しするのでしょうか? 興味深いですね(/_;)/~~  回答でなくてすみません(。>д<)    ベテランさんの意見を待ちましょう(笑)  私も知りたいですね(笑)

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/28

オッサンハッチーさんコメントありがとうございます!!

まだ花粉の搬入は見られて居ません、現在ウチの40坪の敷地には越冬群2(片方は蜂数も少なく夜になると大きな山蟻に攻め込まれて居ます)今年入居が2(今回相談の群含め)有りまして、今年入居のこの群では無い方が結構大きな群でしたので確かにその群はじめ他群からの盗蜜も考えらますね。

ただ、そうなると少なくとも他3群から盗蜜を受ける可能性が有るのですが巣門前にも喧嘩が見られないのと真っ直ぐ離陸して行って真っ直ぐ帰って来る挙動から今の所入居っぽいなと判断しています。

しかし確かに全滅した群の巣脾からは何らかの理由で先日まで蜜が床に垂れて来ておりました、そしてその垂れた蜜を舐める為にイタチが巣門の板を齧って破壊した様な気がします、破壊は毎日進み2日目で板の体積の半分程を削られました、3日目に箱内に侵入されるだろうなと思っていたらそこから破壊は進まずに又床部分の蜂蜜も無くなって居ました、目の前の蜂蜜を全て舐めきったので労力に見合わず破壊を辞めたのでしょうかね?

不思議なのは越冬に失敗した群が全員巣脾に顔を深く突っ込んだ状態だったので餓死の筈なのに垂れてくる程蜜が残っていた事です、解体していないので残った巣脾にもまだ蜜の貯蔵が有るのか分かりませんが有るとしたら敷地内強群の格好の獲物なのは間違い有りませんね。

長文失礼しましたー!

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 4/28

柿蜂さん。中々難しいですね。誰かの日誌にも、消滅した巣箱に入居しました‼  と、有りましたので可能性は有りますね(^-^)  後は花粉の持ち帰りを確認するか、内検すかですね!

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/28

オッサンハッチーさん。

そうですね毎年巣箱に蜜蝋を塗って条件の揃った場所を吟味してルアーやキンリョウヘンで万全にして居ても入らない箱も有ると言うのに、中古でキンリョウヘンやルアーも無く、ただモノグサでほかって置いたしかも絶賛イタチに目を付けられ中の箱にすんなり入る辺りが難しいし面白いですよね。

本当に日本蜜蜂は奥が深いですね。

花粉の確認観察してみます!内見は覗き込んでも少しの蜂と大きな中古巣脾しか見えません、恐らくある程度の数の群が居たとしても巣脾の中央部が抉られた越冬仕様なので下からは見えないのだと思います(笑)

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 4/28

柿蜂さん。そうでしたね(笑)  巣板が既にあるので、目視は駄目ですかね(笑) しかし巣脾の1番下で蜂球になっていても良いかとも?思いますが、蜜蜂は本当に奥が深いですね(笑) 人間の思う様には動いてくれませんね(笑) でもそれが面白い所でも有りますね(^-^)

投稿中