投稿日:2019/6/12 08:57
6月10日 待ち受け箱に蜜ろうをたっぷり塗ったら入居しました(雄蜂もいました)ようですが? 時々巣門で門番役蜂が他の蜂と喧嘩して追い出しています。3日経過しました今日 花粉の運びこむのが確認されました。巣門の喧嘩の原因が分かりません。ご経験のある方のご助言をいただければ幸いです。
てつさん、入居おめでとうございます。
蜜ろうを盗むなどと言う事は聞いたことがありません。蜜蝋に含まれる蜂蜜の臭いに、他の群の蜂が寄ってきたか、他の群の探索蜂が来ていたかですね。純粋な蜜蝋だけでしたら別の探索蜂の可能性が高いと思われます。もう1個待ち受け箱を設置してみては如何でしょうか?
ちなみに門番蜂の喧嘩の経験はありませんが・・・です。
2019/6/12 11:07
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
ハニービー2さん 早速ご回答ありがとうございます
蜜蝋は巣板をたまねぎネットに入れて湯煎していたものを使いました 蜂蜜が残っていた可能性は有ります。
巣門の門番蜂と外から飛んできて入ろうとする蜂の間で起きます。ご指摘のように蜜の匂いに惹かれて飛んできた他の巣の蜂でしょうね
2019/6/12 12:20
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。