投稿日:2019/9/8 02:28
まだダニの感染などはありませんが、調べていたらジャスミンもよいとありました。ジャスミンティーに使うものでよいとのことですが効きめはあるものなのでしょうか?
蜜蜂大好きさん、こんばんは!
私は日本ハッカを試しています(^^)
家路の近くに。ジャスミンの森、が、有ります。、花の時、蜜蜂1匹も飛来しません、??不思議です!、、、何か関係ない??又。、、、蜜蜂飛来します??香りは50メイトル先から薫ります
ジャスミンの花が西洋ミツバチのヘギイタダニ駆除に効果があると特許申請がなされたとの報道は15年前?頃に出て、蜂仲間は喜び勇んでジャスミンの植え付けを開始しました。
私も庭に効果があるとされたジャスミンの苗の多数を取り寄せて植え付けて、近隣で咲いていたハゴロモジャスミンの花を山ほどいただいて、巣箱に入れてみたものの、何の効果もなく、蜂仲間もこれは駄目と結論を出して諦めました。
それにしても特許申請した目的は何処にあったのか、効果のある使い方にノウハウがあるのか。分かりません。
ジャスミン精油を散布すれば効果があるかも知れませんが、高価なので試してはいません。
2019/9/8 02:29
2019/9/8 07:17
2019/9/9 08:21
蜜蜂大好きさん、感染後の治療にではなく、ダニ感染予防予防に用います(^^)
2019/9/8 06:49
蜜蜂大好きさん、
予防に務め県内への蔓延を未然に防止しましょう!
とは言ったものの、県南では2回の啓蒙普及研修を実施しさたが、実践されてメントール処方された方がどれだけいるか疑問です(^_^;)
2019/9/8 09:14
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
金剛杖さん 本当かどうかはよく分かりませんが、検索してみたら種子が出来ない花は、蜜蜂を誘引する蜜や花粉が出来ないのでは…とありました
2019/9/8 09:30
masukawa01さん、調査報告勉強しました
無数のしゆるい、ダニ。が、病気のバイカイ師、ダニに、始まりダニに終る、きずき、やり方、教えてください感謝勉強しました
2019/9/9 08:44
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
masukawa01さん あまり効果がみられなかったんですか…ジャスミン精油も検索してみます。薬よりかハーブで害もなくていいな、と思ったんですが、病気になる前の予防には、もしかしたら効果があるかも、ちょっと期待!
2019/9/9 08:46
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
遊山房さん 蜜蜂も病気になったりダニがついたり、飼うまえは考えもしませんでした。いま居る蜜蜂が居なくならないように気をつけていきます。シリカ検索してみます
2019/9/9 16:29
蜜蜂大好きさん、ダニは、私がいる、今日寝る蒲団にも、大量にいます、蜜蜂が、何かの理由で、弱くなたか?ダニが何か原因で強くなつたか?
ダニの寄生虫、寄生菌、寄生ウイルなのか??
其れとも、一次感染アカリンダニが、蜜蜂の蜂群、バランスを、崩し、が主原因?
バランス崩れ、回復出来ない、位、蜜蜂が弱体なのか?
まず秋群、全群、越冬目標です、、、、?、不明
2019/9/10 00:09
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
金剛杖さん 蜜蜂を飼いはじめてからスムシのことも知りました。蟻やゴキブリにクモ…そしてダニ!色々と大変です。病気になったら他のところに感染させてしまうこともあるので気をつけなければと思ってます。
2019/9/10 00:28
ダニよけシリカの方が間違いないでしょうね。
2019/9/9 12:36
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。